C.M.B.森羅博物館の事件目録(28)

個数:1
紙書籍版価格
¥471
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

C.M.B.森羅博物館の事件目録(28)

  • 著者名:加藤元浩【著】
  • 価格 ¥594(本体¥540)
  • 講談社(2015/03発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784063714586

ファイル: /

内容説明

バカ正直な公認会計士・正悟の隣にはいつも、沖縄に伝わる精霊・キジムナーがいる。言い伝えとは違い、悪い人間を絞め殺して食べてしまう正悟のキジムナーは、なぜ彼の前に姿を見せるようになったのか? 神秘の島・沖縄で、森羅と立樹が彼の思い出に迫ってゆく――。紛争停止を求めて小国の外交官が立ち上がる大スケール前後編「ホリデー」含む全3編を収録!

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sskitto0504

10
前後編のホリデーはかな大きなメッセージ性を持ったいい作品でしたね。立樹の言うとおり、今の戦争をしっかり報道していないのに戦争を知らない人が増えたというメディアにもおかしいと思いますし、確かにちゃんとそういったことを理解は出来ていない自分に反省です。2015/12/15

十六夜(いざよい)

10
「キジムナー」自分にだけ見える妖精=過去の刷り込み。カタツムリは食べれない…。「空き家」木嶋さんが根っからのいい人そうでちょっとほっこり。「ホリデー」内戦の絶えない現在に警鐘を鳴らすかのような作品。安保理の構造は初めて知りました。こうなればいいなと思わされるラストでした。2015/03/08

ぽっぽママ

8
「キジムナー」人間の記憶について 「空き家」実際隣のアパートに住んでいる人の名前すら知らないこともある。最近は表札も出さない家も多いし。 「ホリデー」国連や常任理事国についてその役割が少しわかった気がする。学校で習っただけではその外交がからんだ役割まで理解できない。 それぞれ全然違う分野d面白かった。2015/02/21

yk

6
なかなかいい巻でした。ホリデーで「日本のテレビは・・・今の戦争をちゃゆと伝えればいいんじゃないの?」って皮肉ってるのもよかった。キジムナーみたいなのが僕のそばにもいてほしい。2018/05/28

めりー

6
戦争の話はなんだか深く考えさせられた。2015/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9259521
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

この商品を含むセット一覧

該当件数1件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす
 

同じシリーズの商品一覧

該当件数45件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす