内容説明
料理の修行中に死んだ兄の遺志を継いで六年、故郷の潮来で見世を!
潮来自慢の飯屋はここよ
酒も肴も江戸仕込み
田楽蒲焼き豆腐飯、蕎麦水団汁に餡巻きよ
兄にゆかりの益吉屋
潮来から料理修業のため江戸に来た益吉が病のため二十一の若さで亡くなり、その遺志を継いで出てきた弟の寅吉が六年の修業を終え、これから故郷に戻って見世を開こうとしている。寅吉が修行中の浅草長吉屋の長吉は、六年前に益吉の骨壺を届けられなかった悔い故、潮来まで同行するという。さらにはのどか屋の千吉に、一緒に行って見世びらきまで助けてやれというのだった。
*秋鯖の味噌煮(本書より)
――まずは切り身に塩を振ってから霜降りにしてやることだ。さらに生姜を加えて煮ると、青魚の臭みが抜けて、ちょうどいい塩梅になる。もう一つの勘どころは、煮汁に味噌を入れるのではなく、練り味噌を別につくってから加えることだ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なお
9
のどか屋は今日も平和です。 料理を想像してお腹が鳴ります。2022/07/16
ミド
7
もうマンネリすぎて頭空っぽにして読んでいると、時吉と千吉がどちらがどっちだか分からなくなってくる。千吉も父だしね。久しぶりに「皿は下から」の台詞を聞いたけど、長吉はわりと上から偉そう。わらべが来たら餡巻きもそろそろ違うのが欲しいな。2023/07/26
kmzwrs5781
2
シリーズ35作目。千吉の成長が心から嬉しい。悲しいけど別れもありつつ幸せも。2023/08/27
数奇屋
0
豆腐蕎麦2025/08/19
-
- 電子書籍
- マダム、完全犯罪はお好きでしょう? 4…
-
- 電子書籍
- ぼのぼの人生相談 ひととくらべちゃダメ…
-
- 電子書籍
- 白泉社少女まんが新人大賞歴代受賞作品 …
-
- 電子書籍
- 西の善き魔女3 薔薇の名前 角川文庫
-
- 電子書籍
- パレット文庫 籠の鳥は夜にささやく パ…