RM Library(RMライブラリー) Vol.279

個数:1
紙書籍版価格
¥1,375
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

RM Library(RMライブラリー) Vol.279

  • ISBN:9784777055234

ファイル: /

内容説明

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページ、付録が含まれない場合がございます。

【特集】70系戦災復旧客車 (下)

太平洋戦争中に空襲や事故などで被災した車両を、戦後、応急的に復旧させたものが70系戦災復旧客車です。376両が製造されましたが、あくまで応急処置であったため、一部が荷物車などに改造された以外は1960年代までに大半が廃車されました。下巻ではスニ75・マニ76・マニ77(後にマニ78に改番)の荷物車と試験車スヤ71形、事業用車への改造例を解説。また、巻末には救援車などの事業用車車歴と、戦災復旧客車全体の番号変遷表を収録しています。

目次

表紙
目次
口絵写真
下巻のはじめに
4. 形式別解説(郵便・荷物車)続き/4.12 スニ75形
4.12 スニ75形
4.13 マニ76形
4.14 マニ77 → マニ78形
5. 形式別解説(事業用車)/5.1 スヤ71形
5.1 スヤ71形
6. 事業用車への改造/6.1 職用車/6.2 配給車
6.3 救援車(1)窓の少ない救援車
(2)電車車体が残る例
(3)客車車体が残る例
(4)改造時期に疑問が残る例
(5)振替車
資料:事業用車車歴表
資料:番号変遷表
終わりに
スタッフ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えすてい

4
引き続き荷物車、そして事業用車に改造されたものが集められている下巻。後者のうち救援車においては「国鉄救援車図鑑」とダブらないように、それには載っていないけど特徴あるものをピックアップして掲載。そこにも中巻表紙写真と同じものと思われる写真はない。下巻の表紙のスエ71は民営化前除籍後89年後藤工場で撮影とのことだが、写真右側にマニ50らしき車両の出入台がちらっと写っている。これは鉄道ファン11月号50系客車特集に載っていたマニ50トップナンバーなのではなかろうか?マニ50 2001も民営化前に除籍されている。2023/09/28

えすてい

4
電車から客車まで戦災で損傷した車両を修復・修繕した70系客車。鉄道本でも殆どネタとして取り上げられることがないため、詳しい資料になるものもなく、また1両ごとにスタイルが異なり、荷物・郵便車は事業用車のヤや救援車のエに改造されたものも少なくないため、全体を把握するのは至極難しい。ヤもエも1両ずつ全部異なるし扉を埋めたりとかも多々ある。この著者は国鉄客車、特に荷物・郵便・事業用・救援車に造詣が深いようだが、執念深い資料収集と調査には感心する。下巻は巻末に車歴表あり。データの少ない車両だけに凄まじい調査だ。2023/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21545617
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数59件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす