週刊ダイヤモンド<br> 週刊ダイヤモンド 10年10月16日号

個数:1
  • 電子書籍

週刊ダイヤモンド
週刊ダイヤモンド 10年10月16日号

  • 著者名:ダイヤモンド社
  • 価格 ¥702(本体¥639)
  • ダイヤモンド社(2017/10発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。

【特集】電子書籍入門 読み方・買い方はこう変わる!
プロローグ 電子書籍が待ち望まれる必然
「読む・めくる」はこう変わる
端末8メーカー10機種を一挙公開
Interview 片山幹雄(かたやま・みきお)/シャープ社長
Column 日本の出版業界を勇気づける米国の変化
書籍・雑誌ビューア徹底比較
Interview 伊藤正裕/ヤッパ社長
Interview 萩野正昭/ボイジャー社長
電子書籍ならではの読書体験
Column「ブックシェア・カフェ」の魅力
Interview 大原ケイ/ニューヨーク在住出版エージェント
「選ぶ・買う」はこう変わる
流通プラットフォームを巡る大乱戦
今すぐ買える電子書店
これから開始予定の販売関連サービス
アマゾンが変える読書体験
Interview ジェイ・マリーン/Amazon Kindle事業部ディレクター
グーグルの書籍関連事業を解剖
国会図書館長長尾構想の壮絶
Column エスプレッソ・ブック・マシン
疲弊する出版流通と電子化の波
Interview 加藤和裕/三洋堂書店社長
Interview 小城武彦/丸善社長
小さな書店の電子とは違う読書体験の提供
Column 書店商業組合が運営する電子書籍サイト
答えを見出せない取次の苦悩
「残す・運ぶ」はこう変わる
書籍を裁断、スキャンして保存
自炊派の生産法を一挙公開!
設立10年目の復刊ドットコム
Column 著者主導の絶版本電子出版
「著す・編む」はこう変わる
出版という行為はどう変わるか
Column ブログの延長でできた「パブー」
Interview 益子昌一/映画監督
知っておくべき自費出版の原則
編集者が「読書」を刺激する!
講談社を飛び出した最前線
Interview 内田樹/神戸女学院大学文学部教授
紙と電子は二律背反ではない
News&Analysis
Close Up 1
日銀「包括緩和」は張り子の虎か 空虚な内実に為替市場は反応せず
Close Up 2
軽自動車業界に吉凶禍福 トヨタ最後発参入の裏事情
Inside
市議会リコールの成立は確実 苛立ちが後押し「ナゴヤ庶民革命」
ローソンがサンクスから奪取 コンビニの鞍替えが始まった
【早耳聞耳】中嶋康雄/ラサールインベストマネジメントCEO
「国内撤退」報道で内外に衝撃 エクソンモービルの真の狙い
【人事天命】セブン&アイ・ホールディングス
【短答直入】泉谷直木/アサヒビール社長
Market
【株式市場 透視眼鏡】円高対策は為替を反転させず日本株を大きく上昇させる 山独活継二
【金融市場 異論百出】日銀・包括緩和策で対処不能 カギはアニマルスピリッツ 加藤出
【ネット世論調査】電子書籍
Data Focus
遺産の金融資産の消費税課税と耐久消費財非課税で経済活性化 井堀利宏
企業・産業
【数字で会社を読む】東レ
競合他社が撤退する繊維事業に 東レが注力し続ける「理由」
【企業レポート】ルネサス エレクトロニクス
日の丸半導体復権なるか 再生のカギは経営陣の実行力
政治・経済
【特別レポート】COP10名古屋会議崩壊でも 生物多様性の責務を負う企業
連載
山崎元のマネー経済の歩き方
カラダご医見番 濱岡剛
芹澤信雄の目指せ!シングル
スティグリッツ教授の真説・グローバル経済
デフレ日本 長期低迷の検証 伊藤隆敏
政権〈史・私・四〉観 冨山和彦
「超」整理日記 野口悠紀雄
永田町ライヴ!後藤謙次
オピニオン縦横無尽 櫻井よしこ
コラム
This Week
3分間ドラッカー 上田惇生
This is.(BRIDGESTONE)

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数886件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす