- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
●映画製作始動パーティーでプロデューサーが殺された! 容疑者は3人の関係者。スポンサーの島本、脚本家の円野、主演俳優の灰山。同じ夢を見たはずの仲間を殺害しなければならなかった動機とは!? ●神社の片隅で取り壊しを待つ古びたお堂。十七角形という形に興味を持った燈馬たちは、それが『和算』に魅せられた人たちの残した『算額堂』だったことを知る。さらに、その建物には、あるトリックが仕掛けられていた――!! 天才少年・燈馬が難事件の真相を華麗に証明!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さくら猫
6
久しぶりに数学の話がきて嬉しいです☆ 最初の数巻を思い出しますね。 その頃は確かまだ私が中学生だったなぁ。 色々と新鮮で面白かったです。オイラーの公式。 磁石の極の話などなど。 和算と数学のコラボ。 秋沙という少女は謎を残した。 数百年の年月を経てトーマは解き明かす。 自分で解けたのは円の直径だけでした(笑)2011/02/23
シュエパイ
6
『天元の一を立て、其とすれば』の、一連の言葉と、神楽の舞が美しくて泣きたくなってくる。遺された問い掛け、早過ぎた天才の孤独・・・とは、思いたくない。きっと少女は確信していた、いつか未来で繋がることを。だから・・・託したんだ。そう私は信じたい。 それはそうと、久々に数学っぽいのに触れて幸せ♪仕事だと、待ち行列くらいしか使わないから。白と黒の差、実際にチラシの裏に書いてみたけど、なるほど、ぞくぞくしちゃう不思議♪ そうだ、真実の道は、二つ以上あったっていい。いつか私も、意の如く求めていけるようになりたい2011/02/17
十六夜(いざよい)
5
「虚無」映画監督が映画の通りに殺された。いくら夢があろうとも久瀬のような男にお金は出せないと思う私は現実的過ぎるんだろうか。犯人に全く同情は出来ないが、久瀬はなんだか報われない最後だったなぁ。「十七」最近では当たり前とされている事が未知の世界だった時代、まだ見ぬ問いの答えを求めて少女が建てた正十七角形の礼拝堂。浪漫ある素敵な話でした。2013/12/01
ma2ma2
5
江戸時代の謎凄いね。13歳の娘が解くっていうもっていきかたが面白い。数学の話は難しいのに、分かりやすい気がする。2011/02/17
ムーミン2号
4
「虚無」(マガジン・イーノ 2010.11)は、映画プロデューサー殺人事件を燈馬が解決する話。脚本家、出資者、主演男優、銀行員。この内犯人は誰なのか。ポイントは窓ガラスに投影された映画で、それが殺人犯を見えなくしていた。 「十七」(同 2011.1)は、江戸時代の和算少女と現代を結びつける話…だが、ここでいくつか出ている和算の問題は、燈馬に説明されて「ああ」となる…くらいなので、実は半分チンプンカンプン。和算少女が残したお堂がなんで17角形なのかも理解不能(数学が好きな方は逆に「ああ」となるのかも?)2019/12/31
-
- 電子書籍
- 蓮の数式 (1)
-
- 電子書籍
- E’S 2巻 Gファンタジーコミックス…