角川ソフィア文庫<br> 土佐日記(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典

個数:1
紙書籍版価格
¥660
  • 電子書籍
  • Reader

角川ソフィア文庫
土佐日記(全) ビギナーズ・クラシックス 日本の古典

  • ISBN:9784043574209

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

紀貫之が女性になりすまし、かな文字で綴った日記は、国司の任期を終え、故郷の京へと戻るまでのつらく苦しい船旅の記録であると同時に、土佐で亡くした娘への想い、人々の人情を歌とともに綴る心の記録でもあった。
※本作品は紙版の書籍から口絵または挿絵の一部が未収録となっています。あらかじめご了承ください。

目次

女の私も書いてみる―男もすなる日記といふものを
船旅なのに馬のはなむけ?
国司の館で送別会
帰らぬ人を偲びつつ―大津出立
詩と歌のセッション
押鮎にキッス!―浦戸から大湊へ
お返しも楽じゃない
池の若菜に「いとをかし」
「白波」はNGワード!
水の中の月〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ykmmr (^_^)

98
日本独特の、さらにはお洒落な文化が育ち、そして、著名で魅力的なイケメン・美人も多かった平安時代。(架空の人物も含)。その時代に、一男でありながらも女性のフリをして…「男もすなる…。」なんてバレバレの冒頭を堂々と書き、かな文字フル使い、さらには和歌付きなんて…他にもいそうだけど、こんな事をしているのは彼だけ(多分…。)。完全に時代に乗っている。『六歌仙』には入っていないけど、『三十六歌仙』には入っているから、一句の実力もまずまずなんだろう。(歌は難しくて私には分からない。)物語は普通に面白い。ビギナーズ最高2021/11/23

佐島楓

37
勉強用。駄洒落が多いことに驚く。女性が使う文体で、さらに自分を茶化していたのだろうか。2016/03/28

ゆずきゃらめる*平安時代とお花♪

36
〈日本の古典を読む第5回:土佐日記〉のイベントより♪任地の土佐から京へ帰る日々の奮闘日記。作者は男性なのに女性を演じて書かれているのが面白い。たまにもろが出て男性ならではの漢詩風がまたユーモアだ。2017/05/17

Pー

35
古典を読むってこんなに面白いなんて・・かって高校時代、古文は苦手な科目のひとつだったのに。。。ばあさん先生によく叱られたのを懐かしく思い出した。これは歌人「紀貫之」が土佐守として赴任していた高知から京に戻るまでの55日間の船旅日記。貫之は女言葉である平仮名を使って女官に成りすまして綴っている。でも、所々で男言葉がポロリだったり、下手(?)な駄洒落を入れたり意外に愉快な一面を持った偏屈老人として描かれているのも楽しい。流石は歌人58首の和歌を挟んだこの散文、立派な日記文学でしょうね。古典も読もうかな・・・2016/10/18

しゅてふぁん

31
土佐での任期を終えた紀貫之が、京へ帰るまでの五十五日間の旅路を女性と偽って仮名文字で綴った日記文学。平安時代の旅日記!そう思うとなんだか凄いものを読んだ気分になる。内容は悪天候で何日も足止めを食らったり、海賊に怯えたり、海難事故が多い鳴門海峡でみんなで神仏に祈ったりというもの。あまり楽しい雰囲気ではなかったなぁ…。事あるごとに歌を詠んだり祈ったりしているところに平安時代を感じた。2017/10/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/64980
  • ご注意事項
 

同じシリーズの商品一覧

該当件数43件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす