KAMINOGE119

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍

KAMINOGE119

  • 著者名:KAMINOGE編集部
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 玄文社(2021/11発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784905937647

ファイル: /

内容説明

「いろいろなことが起こるのは、やり続けているからよね」。
表紙及びロングインタビューは、ベテラン漫才コンビのおぼん・こぼん。
長州力、浜崎朱加×藤野恵実、ぱんちゃん璃奈、鈴木修、山添寛(相席スタート)のインタビュー。
玉袋筋太郎の変態座談会は、小佐野景浩。
連載陣は、五木田智央、鈴木みのる、バッファロー吾郎A、プチ鹿島、斎藤文彦、兵庫慎司、椎名基樹、坂本一弘、ターザン山本!、吉泉知彦、マッスル坂井、大井洋一、伊藤健一(敬称略)。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gtn

19
プロレス本なのに、おぼんこぼん師匠が表紙を飾っていたので思わず購入。彼らもある意味格闘家。その百戦錬磨の戦歴がわずかなインタビュー記事に凝縮されている。ネタバレになるので中身には触れない。ただ一言、二人のよりを戻してくれたナイツ、ありがとう。2021/11/15

Hammer.w

18
まさにこれ→スポーツ紙は「なくてもよいかもしれないが、なくては困るもの」世界中に必要な情報しか存在しなくなったらつまらない。スポーツ紙を楽しむには余裕も必要。自分のコンディションを図れる媒体。菅さん、岸田総理、石破さん、高市さんに「UFOの存在を信じているか?」というくだらない質問する東スポが好きです。石破さん、シン・ゴジラも入れて長い、話が長い!(笑)2021/11/13

湘南☆浪漫【Rain Maker】

1
プロレスの本なのに表紙がおぼん・こぼんという…。 それでいて内容が濃い(笑) 小佐野さんとの座談会は続きが見たい!!2021/12/14

ギマ

0
入場テーマ、あれもこれも同じ人が作ってたんだ、とびっくり。ところで、今号を読んでいて、世の中のことが遠く感じた。こもっちゃってる感じがする。2021/12/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18954035
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数130件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす