ビッグコミックス<br> 築地魚河岸三代目(16)

個数:1
紙書籍版価格
¥555
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ビッグコミックス
築地魚河岸三代目(16)

  • 著者名:鍋島雅治【画】/はしもとみつお【作】
  • 価格 ¥759(本体¥690)
  • 小学館(2012/04発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784091800299

ファイル: /

内容説明

旬太郎の妻・明日香が子育てサークルで知り合った女性・絵美の悩みは、子供が自分の手料理を食べてくれないこと。味覚が鋭敏な旬太郎のことを知った彼女は、さっそく旬太郎に自分の料理を食べてもらうことに。その食事を味わった旬太郎は、味付けなどは美味しいと感じながらも、どこか違和感を覚えて…

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

阿輸迦

2
「カツオのぼり」なんてあるんだ。高知県黒潮町・鹿児島県枕崎市や沖縄県本部町などでは、端午の節句に「鯉のぼり」の代わりに「カツオのぼり」を上げるそうだ。「お食い初め」というというのも、初めて知った。新生児の生後100日目に食事をする真似をさせる儀式とのこと。平安時代からあるそうで、鯛を食べさせる真似をするが、本来はカナガシラ(金頭)というホウボウに似た魚でするのだそうだ。海水ウニ、食べたい。182ページで、利尻島の漁民はウニを食べるオニヒトデを駆除していると書かれているが、北海道にオニヒトデいませんから。2014/05/18

シーナ@食べ物漫画好き

1
16冊目 本ダシと鰹ダシ問題、ラーメンの化学調味料は許せても味噌汁は嫌だって人も少なくないからなぁ。お食い始めに金頭、セリ人かぁ確かに揉めそうなシステムでもあるなぁ。再びウニで塩水ウニ、取手さん新宮三代目と北海道珍道中。2017/11/22

ふぐるま堂

1
2006年2月1日第1刷発行 「カツオブシ」「カナガシラ」「ウニ」のお話。 五月の節句には“コイのぼり”ならぬ“カツオのぼり”をあげる地域がある。 三代目は働きすぎだな。2011/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/371695
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数42件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす