- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(自動車/バイク)
内容説明
ミッドシップの戦闘力
<目次>
目次
MF eye 001
MF eye 002
MFi Technical Report 001
MFi Technical Report 002
MFi Technical Report 003
MFi Technical Report 004
福野礼一郎 ニューカー 二番搾り
畑村耕一 博士のエンジン手帖
歯車屋の見た世界 第3回
Bird View 自動車鳥瞰図
図解特集:走り、カタチ、テクノロジーの源泉を探る
ミッドシップスポーツの最適解は軽量スポーツにあり
横置きミッドの新たな刺客
フロントミッドシップの優位性
現代ミッドシップカー ポジショニングMAP
ミッドシップのキーポイント 1
ミッドシップのキーポイント 2
ミッドシップのキーポイント 3
ミッドシップのキーポイント 4
ミッドシップのキーポイント 5
自動車メーカーエンジニア×福野礼一郎
Epilogue ミッドシップに大義はあるのか?
MFi Technical Report 005
MFi Technical Report 006
MFi Technical Report 007
MFi Special Report
など
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
鯨、或は山田
0
限界性能を競ってサーキットを走るコンペティティブなマシンにおける駆動方式としてのMRと、過度性能や快適性能も重要な市販車におけるMRの違い。そのうえで、スポーティなイメージをレースから引き継いで市販車にするブランド戦略と、マージンの取り方。MFiは結論としては、MRにちょっと辛い。というか、MFiですらこの駆動方式を取り上げるとスタイリングや商品性だとかブランド論になってしまう。サーキットでの使い方と公道での走り方の違いを改めて感じました。付録も各メーカーの独自技術まで網羅していて良いです。2014/07/21
-
- 電子書籍
- 神様たちの恋愛事情【タテヨミ】第3話 …
-
- 電子書籍
- 5週間の仮面夫婦【分冊】 2巻 ハーレ…
-
- 洋書電子書籍
- Countertransference…
-
- 電子書籍
- 「職業:事務」の異世界転職!~冴えない…
-
- 電子書籍
- 護くんに女神の祝福を!(7) 電撃文庫