- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(自動車/バイク)
内容説明
■見どころ:
基礎からわかる自動車「低フリクション化技術」
■目次:
目次
博士のエンジン手帳4/福野礼一郎のクルマ論評3/F1テクノロジー考告知
MF eye 1 | アンシス 新シミュレーション・ツール
MF eye 2 | JTEKT 新社屋内覧会
MFi SHOW REPORT | CES2019
MFi SPECIAL REPORT | 三菱自動車の四輪制御技術を雪上で試す
福野礼一郎ニューカー二番搾りスズキ・ジムニー/ジムニーシエラ
畑村耕一博士のエンジン手帖マツダCX-5のPY-VPTS
レーシングカーエンジニアの流儀 | 世良耕太
Birdview 自動車鳥瞰図by 牧野茂雄
MFi年間購読案内
illustration feature Low Friction フリクションとはなにか
Introduction 1) 摩擦は邪魔。しかし必要
2) 摩擦を突き詰めると分子間の「引き合い」になる
Column 01 : 鋼球の作り方を天辻鋼球製作所に聞く
Chapter 1 軸受(ベアリング) ベアリングで摩擦を減らすとは?
ベアリングの種類と適材適所
Case1 : テーパーローラーベアリングJTEKT
Case2 : ボールベアリング不二越
Case3 : ハブベアリング NTN
Column 02 : トライボロジーの進化がトラクションドライブを産んだ
Chapter 2 ピストン/コーティング/オイルシール 避けては通れない低フリクションの“大本命”部分
Case1 : トヨタM20A系エンジンのピストン、クロスハッチ、ピストンリング
Case2 : アート金属工業の生産/開発技術
Case3 : オイルシール NOK
Column 03 : 歯車と摩擦、その行方
MFi Technical Report 1 | グッドイヤー E-Grip Comfort
MFi Technical Report 2 | ブリヂストン REGNO GR-XII
MFi Event Report 1 | オートモーティブワールド
MFi Event Report 2 | 東京オートサロン
福野礼一郎「クルマの教室」 vol.24 エンジン振動論:多気筒におけるバランス─12
歯車屋の見た世界[第58話] by 久保愛三
自動車技術の出発点日産セラミック・ターボチャージャー
バックナンバー
次号予告
-
- 電子書籍
- 六月の不思議 【タテヨミ】第34話 欲…
-
- 電子書籍
- マリッジロワイヤル(7) 電撃コミックス