- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(自動車/バイク)
内容説明
■見どころ:
スカイアクティブXを読み解くためのよくわかるエンジン
■目次:
目次
福野礼一郎のクルマ論評4 告知
目次
Motor Fan illustrated 特別編集 マツダの最新テクノロジー 告知
MF eye 1 | コンチネンタルのパワートレーン部門を分社化
Motor Fan illustrated 特別編集 モータースポーツのテクノロジー2019-2020 告知
MF eye 2 | ジェイテクト J-Walker
MFi Special Report 1 国内デビューを果たしたマツダSKYACTIV-Xの全貌がわかった!
MFi Special Report 2 | ZF Vision Zero Days
MFi Special Report 3 | dSPACE World Conference 2019
福野礼一郎 ニューカー二番搾り メルセデス・ベンツGLE/Sクラス クーペ
畑村耕一博士のエンジン手帖 ダイハツ・タントのKF
レーシングカーエンジニアの流儀 | 世良耕太
Birdview 自動車鳥瞰図 by 牧野茂雄
MFi年間購読案内
図解特集 よくわかるエンジン
Introduction : エンジンの仕組み
Basics エンジンはどうやって仕事をしているか
4ストローク以外に何があるのか
Chapter 1 速く燃やす Case 1:ガソリンとディーゼル、それぞれの燃焼
Case 2:ガソリンと軽油はなにが違うのか
Case 3:なるべく燃料を少なく使いたい
Case 4:エンジンは呼吸をする
Case 5:冷却損失を抑えるために
Chapter 2 仕事率を上げる Case 1:圧縮比とはなにか
Case 2:ガソリンとディーゼルはなぜ圧縮比が違うのか
Case 3:高圧縮比にともなう危険な現象
Case 4:可変バルブタイミングの目的
Chapter 3 よく混ぜる Case 1:なぜ直噴化が進むのか
Case 2:燃料インジェクターの圧力
Chapter 4 空気をたくさん取り込む Case 1:なぜ過給しなければならないのか?
Case 2:ターボチャージャーとはなにか
Case 3:過給は万能ではない
Chapter 5 最適に冷やす なぜエンジンは冷やさなければいけないのか
Chapter 6 排出ガスを浄化する 後処理装置の種類と目的
Chapter 7 電動化を正しく理解する モーターの独り立ちはなぜ難しいのか?
New Car Anatomy | レクサス初のBEV UX300e
MFi Technical Report 1 | ダイハツ・ロッキーのDNGAプラットフォームとD-CVT
atc...
-
- 電子書籍
- 武道独尊【タテヨミ】第286話 pic…
-
- 電子書籍
- 十二夜【タテヨミ】第61話 picco…
-
- 電子書籍
- KILLER’S HOLIDAY 第2…
-
- 電子書籍
- 魔法少女は恋しない! Episode.…
-
- 電子書籍
- 「多肉植物の名前」400がよくわかる図鑑