内容説明
あの「クリスピー・クリーム・ドーナツ」の創業社長、香坂伸治氏が明かす、常識破りのマーケティング秘話。既成概念を打破してこそ、デキるビジネスマンになれる。
目次
はじめに アメリカからの衝撃!クリスピー・クリーム・ドーナツ上陸
掟1 価値の連鎖で既成概念を打ち破れ!
掟2 誰もが使える5つの「P」を活用せよ
掟3 売り上げを圧倒的に伸ばす行動をとれ
掟4 付加価値の創造を仕掛ける
掟5 「普遍的な価値」をお客様と共有する
掟6 ビジネス界の巨人に学べ
おわりに 東日本大震災後のビジネスシーンで
著者等紹介
香坂伸治[コウサカシンジ]
1961年福岡県北九州市小倉北区生まれ。1984年駒澤大学文学部卒業。1984年日本マクドナルド株式会社入社。店長、スーパーバイザーを経て本部管理職を歴任。1999年から米国駐在員として、日本マクドナルド所有の現地法人会社のシニアバイスプレジデントとして2店舗の経営に携わる。その後、米国マクドナルド本社に異動し、オペレーションの責任者として活躍。2006年日本マクドナルド株式会社を退職後、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。同年12月に新宿サザンテラスに国内1号店をオープンさせる。2009年株式会社銀蔵の代表取締役社長に就任。業界の徹底した分析を行い、新しいブランド戦略「ブランドカジュアル銀蔵」を策定し展開を開始する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Fujisaki Tohru
0
マーケティングの名著は数多くありますが、臨場感あふれる現場での経験も併せて書かれた、つまり理論と実践の両輪を備えた著書となるとどうでしょう? 本著は、まさにその両輪を備えており、次々と展開されるマーケティング理論も、読み終えて、全ての点と点がつながり、線となるのではなく、読んでいるそばから納得出来るものとなっています。 分かりやすい要因としては、現場での経験にリアリティーがあるからと考えます。 自らのマーケティングと、それを具現化するに至った行動に、非常に臨場感があるのです。 理論ずくめのマーケティング2012/07/15