- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
チョロチョロ、ササっとすばしこく動き回るカナヘビ。白い卵からうまれてくるあかちゃんは、大写しにすると、まるで恐竜の誕生です。でも、なんとも可愛らしい。でも、育てば昆虫をパクリ! やっぱり小さな恐竜のようです。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アナーキー靴下
76
お気に入りの方が読んでいるのを見て、可愛らしい表紙に射抜かれ読む。読むというよりは見る、という感じの写真絵本ながら、生まれてから大人になるまでの流れに沿った写真と文で構成されており、とても良い。苔に抱かれた卵、鳥にも似た恐竜顔の赤ちゃん、成長した精悍な顔つきのカナヘビ、癒やしと至福の時間をくれる絵本だ。だいぶ昔の話だが、毎年実家の庭で、親子らしきカナヘビの群れが日向ぼっこしているのを見るのが楽しみだった。爬虫類はもともと好きな方だったけれど、その家族たちがいたからさらに好きになった気がする。本当可愛い。2022/06/15
Kawai Hideki
68
トカゲの仲間、カナヘビの誕生からの成長を追う写真絵本。まさか、トカゲの仲間がここまで可愛いとは思ってなかった。表紙の他にも、卵から顔を出したばかりの可愛いカナヘビの写真がいっぱい。娘も「可愛い!」を連発。2016/08/21
さつき
63
5歳の息子と一緒に。カナヘビの赤ちゃんの可愛さに釘付けでした。息子はあくびをしているような表情を真似っこしてました。普段、庭先や公園で何気なく見ているカナヘビの生態を知ることができて良かったです。春になってまた会える日が楽しみです。2020/01/22
ヒラP@ehon.gohon
36
先に読んだ「うまれたよトカゲ」と読み比べてみました。 家の庭でよく見かけるのはトカゲかな都思いつつ、似たもの通しの観察の難しさを感じました。 次は、メダカとカダヤシに挑戦しようかなと思いますが、この手の絵本には学ぶことばかりです。2022/05/17
☆ぴよこ☆ 「クリスマスに絵本を贈ろう・絵本を読もう」「【読メ絵本部】」
33
カナヘビ好きにはたまらない本。これを見たら、育ててみたくなること請け合い。私は、すごく気に入りました。読み聞かせるなら小学校3年生以下。カナヘビが好きなら、高学年でもOK2014/10/20