双葉文庫<br> おれは一万石 : 19 尚武の志

個数:1
紙書籍版価格
¥693
  • 電子書籍
  • Reader

双葉文庫
おれは一万石 : 19 尚武の志

  • 著者名:千野隆司【著】
  • 価格 ¥693(本体¥630)
  • 双葉社(2021/12発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784575670844

ファイル: /

内容説明

野分により設立間もない人足寄場が壊滅的な被害を受けた。幕閣の間ではこのまま廃止との声が上がるなか、反対の立場を取る尾張藩主徳川宗睦と大奥御年寄滝川の意を受けた正紀は、人足寄場再建に奔走する火盗改役の長谷川平蔵に力を貸すことに。立て直しの資金を捻出すべく、直参の子弟を集めた剣術大会を開催しようと目論むのだが。シリーズ第19弾!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひさか

14
2021年12月双葉文庫刊。書き下ろし。シリーズ19作目。長谷川平蔵の人足寄場の存続を滝川から頼まれた正紀の奮闘話で、プロジェクトXのような話が展開され、面白い。滝川さんが絡んだ出来事への京のヤキモチ的な言いようと態度が面白く楽しい。2022/04/30

qoop

12
シリーズ19冊目。小藩の運命と国家の政争が絡まり合う中、いよいよ藩の内政とは無関係の事情に巻き込まれる主人公。ここしばらく気配こそあったものの、あらためて針がそちら方向に振れて物語が動く気配が濃厚になってきた。今後ますます巻き込まれ方の物語が続くのかも知れないな。とはいえ話のスケールはこれまでと同等で、主人公の活躍が超人的にならず、インフレ化の恐れもない。人間関係を広げながら成長も見せ、巧みに巻を重ねている。2021/12/27

高橋 (犬塚)裕道

7
星3.5。一寸仕掛けが変わっていて面白かった。この手があるか?!2023/12/28

moo

7
てっきり長谷川様が勝つのかと思いきや、ありきたりにならずにヨカッタヨカッタ。それにしても相場もできればプロモーターもできるとは。でも今回は自分の藩には一銭もはいらなかったけど、大丈夫かな。最後の京さんのやきもちがかわいかった。2023/01/21

Abercrombie

7
気楽〜。自藩のためじゃない金策は、読んでて本当に楽だなあ。人足寄場存続の費用集めのため、剣術大会の開催を画策する主人公の活躍。依頼者からのプレッシャー、妨害工作、試合を勝ち進む敵役と、お約束の連続だったけど、じゅうぶん楽しめたと云える。2022/01/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18875320
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数34件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす