内容説明
御手伝普請の分担金を無事納め、改易は免れたものの、再び内証が厳しくなった高岡藩井上家。藩士の禄米借り上げも再開となり、新たな収入の道を探るなか、尾張藩から高岡藩の家に婿入りした藩士が旧知の商人から美濃の小原紙の商いの話を聞きつけてくる。早速仕入れることにした正紀たちだが、この話には思わぬ罠が隠されていた──。シリーズ第31弾!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はにこ
53
お手伝い普請のおかげでさらなる財政難に陥る高岡藩。今度は紙の売買に手を出して一悶着。もう、絶対裏があるから止めとけよって思うんだけどね。あんなに大騒ぎでやっと売ったけど、大した利益も出ず。息子の病弱さも不安だし、全然良くならないね。2025/05/06
hiyu
4
心配なことが続く政紀。経済的な苦難も相変わらず。政紀が投げかけた一言は救いである一方で、武士は食わねど高楊枝ではないが、こうギリギリの状態が続くと現実にはどうだろうか2025/07/16
Abercrombie
4
御手伝普請により借金生活に逆戻りした高岡藩が、今回取り扱うこととなった商品は、尾張藩から婿入りした藩士の伝手で仕入れた美濃の小原紙。当然裏があっていつも通りに窮地に陥り、藩士一丸となって策謀を打ち破るお約束のストーリー。この展開、いい加減鼻につくんだけどなぁ。そもそも浜松藩六万石の御用達なりたさに、尾張藩六十二万石を敵に回すかねぇ。2025/01/23
goodchoice
0
今回も苦難を乗り越えた井上政紀だが、こう次々と苦難が続くと読むほうも苦しくなる。2025/03/03
-
- 電子書籍
- 透明な君と、僕ら【タテヨミ】 053 …
-
- 電子書籍
- 産医お信なぞとき帖
-
- 電子書籍
- ヒギンズさんが撮った東京急行電鉄
-
- 電子書籍
- 別冊2nd Vol.19 2nd SN…
-
- 電子書籍
- OL進化論(6)