内容説明
JR各社の担当者が執筆する論文、鉄道、航空、バス、IT等の専門家による連載記事、編集部でまとめているトピックスなどにより、鉄道を中心とする運輸交通界のタイムリーな情報をお届けしています。
鉄道をはじめとする交通機関に興味のある方、鉄道会社への就職を希望している学生の方、都市計画や地域創生等に関わる行政のご担当者、鉄道を研究対象としている学識経験者やビジネスマン、鉄道会社との取り引きを目指している企業の皆さまなどにとって役立つ専門情報誌です。
目次
◆JRガゼット9月号 主な内容◆
〔巻頭グラビア〕
JR各社 環境にやさしい非電化区間向け車両
蓄電池駆動電車、架線式蓄電池電車、ハイブリッドシステム車両など、JR各社の環境にやさしい非電化区間向け車両をピックアップしてご紹介します。
新幹線・在来線の列車を活用した荷物輸送
コロナ禍の影響などを受けて開始されたJRの新幹線・在来線列車による荷物輸送の事例を紹介します。
〔特集〕特集 環境・エネルギー対策
~さらなる地球環境への負荷低減に向けて~
JR各社の脱炭素社会の実現に向けた環境保護、省エネルギー対策などの取り組みと、鉄道総研における鉄道の脱炭素化に向けた最近の研究開発事例をご紹介します。
〔COMMENTARY〕
国土交通省 令和3年版国土交通白書の概要(1)
令和3年版国土交通白書の第I部「危機を乗り越え豊かな未来へ」の概要を紹介します。
〔知るバス〕
創立100周年を迎えた神奈川中央交通
【加藤 佳一】
日本のバス業界を常にリードし、今年6月に創立100周年を迎えた神奈川中央交通の歩みを紹介。コラムでは、バス事業者の車両の管理・運用方法である担当車制とフリー担当制について取り上げます。
〔鉄道の未来を創る研究開発〕
構造物技術研究部における最近の研究開発
【鉄道総合技術研究所】
コンクリート構造、鋼・複合構造、基礎・土構造、トンネル、建築の5つの研究室で構成される構造物技術研究部の最近の研究開発事例を紹介します。
〔大手民鉄はいま・・・〕
大手民鉄の鉄道事業における2021年度の設備投資計画を見る
【梅原 淳】
大手民鉄16社の2021年度設備投資計画の概要・傾向、主な変化などについて解説します。
〔Focus! JR〕
JR西日本 進化を続けるMaaSアプリ「WESTER」列車の予約や移動時の経路検索、各駅の混雑度傾向の情報など、鉄道利用に役立つさまざまなコンテンツを提供しているJR西日本のMaaSアプリ「WESTER」を紹介します。
〔駅メン紀行〕
日本最西端の駅で食べる香りあふれる海鮮ちゃんぽん
~松浦鉄道西九州線たびら平戸口駅~
【鈴木 弘毅】
松浦鉄道たびら平戸口駅の「元祖海鮮ちゃんぽん平戸」が提供する、平戸近海で獲れた海鮮食材をたっぷりと使った「海鮮ちゃんぽん」を紹介します。
〔NEWS PLAZA〕2021年7月から8月にかけてのJRグループ7社の主なニュースを紹介します。
*「GLOBAL REPORT」「Airline Laboratory」「Mobile×Transport」は次号(10月号)の掲載となります。
*WEBによる読者アンケートを募集しています。抽選で3名様に、交通新聞社の公式マスコットキャラクター『うさんぽ』の図書カード(1,000円)をプレゼントします。詳しくは本誌63ページをご覧ください。たくさんのご応募をお待ちしています。
-
- 電子書籍
- 脇役の私が妻になりました【タテヨミ】第…
-
- 電子書籍
- ラストダンスをあなたと~アラフォー元子…
-
- 電子書籍
- ライオンにあまがみ 10 マーガレット…
-
- 電子書籍
- 決定版 中国武術完全マスターブック 学…
-
- 電子書籍
- BLOODY MONDAY Seaso…