JRガゼット<br> JRガゼット_2021年1月号

個数:1
  • 電子書籍

JRガゼット
JRガゼット_2021年1月号

  • 著者名:JRガゼット編集部
  • 価格 ¥639(本体¥581)
  • 交通新聞社(2021/01発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

JR各社の担当者が執筆する論文、鉄道、航空、バス、IT等の専門家による連載記事、編集部でまとめているトピックスなどにより、鉄道を中心とする運輸交通界のタイムリーな情報をお届けしています。
 鉄道をはじめとする交通機関に興味のある方、鉄道会社への就職を希望している学生の方、都市計画や地域創生等に関わる行政のご担当者、鉄道を研究対象としている学識経験者やビジネスマン、鉄道会社との取り引きを目指している企業の皆さまなどにとって役立つ専門情報誌です。

目次

◆JRガゼット1月号 主な内容◆

〔巻頭グラビア〕
JR東日本 2021年春 特急「踊り子」をE257系リニューアル車に統一
     特急「湘南」新設
JR東日本 横須賀・総武快速線新型車両E235系 12月21日から営業運転開始
     ほか
JR東日本が特急「踊り子」に投入しているE257系リニューアル車両、本年12月に横須賀・総武快速線で営業運転を開始したE235系新型車両を中心に紹介しています。

〔2021年 年頭所感 JR旅客・貨物会社社長〕
JR旅客・貨物会社の社長に、2021年の抱負などについてご紹介いただきました。

〔特集〕
特集 顧客満足(CS)向上
~より高品質で多様なサービスの実現を目指して~
JR旅客6社の顧客満足(CS)向上への取り組みについて、接遇、設備改良、情報提供などの面に加え、コロナ禍で生まれた新サービスについて紹介しています。

〔新春寄稿〕
交通業界は激動の2020年から新時代の2021年へ
【梅原 淳】
鉄道ジャーナリストの梅原淳氏に、2021年の鉄道界の新たな動き、トレンドなどを中心にご紹介いただきました。

〔information〕
エレベーター等による駅のバリアフリー化が進捗
~令和元年度末鉄軌道の移動等円滑化に関する実績の調査結果概要~を公表
国土交通省が実施した、令和元年度末における鉄軌道駅や鉄軌道車両の移動等円滑化実績等に関する調査の結果を紹介しています。

大手民鉄16社 2021年3月期第2四半期決算(累計)概況
および鉄軌道事業旅客輸送実績を発表
日本民営鉄道協会が発表した、大手民鉄16社の鉄軌道事業における旅客輸送実績、営業収支、連結決算の概要等を紹介しています。

〔GLOBAL REPORT〕
東南アジアにおけるCOVID-19禍の状況と訪日旅行の展望
【JR東日本 国際事業本部 シンガポール事務所】
東南アジア各国における新型コロナウイルス感染症対策の状況と、ウィズコロナ・ポストコロナで見込まれる人々の生活の変化、旅行ニーズの新たな傾向などについて紹介しています。

〔大手民鉄はいま・・・〕
大手民鉄の不動産業
【梅原 淳】
コロナ禍でも安定した収益・利益を確保している大手民鉄の不動産業について、各社の事業内容、最近の成果、今後の計画などを紹介しています。

〔知るバス〕
熊本県北エリアの温泉を結ぶ無料シャトルバス
【加藤 佳一】
熊本県北観光協議会が運行している熊本市・福岡市と熊本県北4市町を結ぶ無料シャトルバスについて紹介。コラムでは天草島内の観光に便利な「あまくさ乗り放題きっぷ」を取り上げています。

〔Mobile×Transport〕
NTTドコモ「ahamo」が開いたパンドラの箱
【西田 宗千佳】
賛否両論に揺れるNTTドコモの新料金プラン「ahamo」の概要、業界に与える影響などについて解説しています。

〔「日本鉄道賞」ニュース〕
JR東日本
全線運転再開 ~沿線の方々の思いを乗せて再びつながった常磐線~
【国土交通省 鉄道局 鉄道サービス政策室】
第19回「日本鉄道賞」で大賞を受賞した、JR東日本の常磐線全線運転再開の取り組みについて紹介しています。

〔駅メン紀行〕
しまなみの情景募る甘辛の「じゃこ天うどん」
~予讃線今治駅から~
【鈴木 弘毅】
今治駅の「二葉うどん店」で一番人気のメニュー「じゃこ天うどん」の魅力を紹介しています。

ほか

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数59件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす