芳文社コミックス<br> 信長のシェフ 11巻

個数:1
紙書籍版価格
¥649
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

芳文社コミックス
信長のシェフ 11巻

  • 著者名:西村ミツル【原作】/梶川卓郎【画】
  • 価格 ¥715(本体¥650)
  • 芳文社(2014/12発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784832234215

ファイル: /

内容説明

室町幕府を滅亡させ、元号を「天正」に改元した信長は、敵対する浅井・朝倉を討ち滅ぼすべく近江に出陣。浅井長政は堅城として名高い小谷城に篭城を決めた。信長、長政、お市。3人の運命を決める最終決戦が始まる!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コウメ

45
浅井長政にスープの色が変化する紅冷麺を作る。お市と娘達の救出に成功!2020/02/12

流言

33
浅井編後半そして秀吉の改姓。今更だけど、今までケンが「秀吉さん」「秀吉様」と呼んでいて普通目上を諱では呼ばないよね?」と思っていたけれど「木下様」じゃあ伝わらない可能性があるからか。今回ケンが料理を通じてやったことは『お市の方を織田方へ引き渡すよう浅井長政を決断させる』ということと『寧々を立てさせ、秀吉と寧々の関係を良好にする』の二点で、それに対してはフェアな形で描かれていたのがよかったです。特に後半の「肉類の寄木細工風」は久しぶりに日常的なエピソードで、ケンの良さを活かした魅力的な話で良かったです。2015/07/26

kagetrasama-aoi(葵・橘)

27
「信長のシェフ」第十一巻。浅井長政編、長政が自刃してお市の方と娘三人が織田方に帰還、それにケンがどんな風に関わっていくかと期待して読みましたが、敢えて料理と無理矢理絡ませなくても良かったんじゃないかなぁという内容、ぺえはあとか(笑)。まあ丹頂鶴のお話は感動しましたけど。「これからしばらく後に太平の世云々」辺りは泣けました。長政とか凄くいい男なのに、お市やその娘(騒々しいだけって感じ)や今巻登場した寧々って私には魅力が感じられません。夏や楓のような庶民の娘は個性が光る描かれ方していると感じるんですが。2024/06/17

シーナ@食べ物漫画好き

20
11冊目 浅井長政にスープの色が変化する紅冷麺「pHが変わるからです!」って噛み砕かない解答。お市様を助ける秀吉、茶々に蜂屋柿どら焼き。丹頂鶴の夫婦愛、浅井長政が格好良く退場。秀吉が木下から羽柴に改名で遅ればせながら寧々様登場。ケンは賢一郎で京都のホテルの料理人… なるほどねぇ。余った材料でパンプディング、この料理好きです簡単で始末も良いし。2017/05/09

河瀬瑞穂@トマト教司祭枢機卿@MMM団団長

20
朝倉・浅井攻め。木下藤吉郎の「羽柴」改名。ねね様が超かわいい(笑)2014/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8291798
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数37件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす