- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
奇妙な転校生がやってきた…。なんとオレの正体が新一だって知ってるぞ!一体こいつは何者なんだ!?同時にニセ札事件も発生だ!敵か味方か、見当もつかない謎の少女…奴の本当の名前は何!?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
星野流人
34
再読。「時代劇俳優殺人事件」の解決編、「初恋の人思い出事件」「黒の組織から来た女 大学教授殺人事件(前後編)」を収録。高木刑事、灰原哀が初登場。2巻でその存在がほのめかされていたところから、灰原初登場まで、めちゃくちゃ長かった……。今となっては珍しい嘘泣きシーンがあったり、今にも増してクールだったり。ここから少しずつ打ち解けていくのが楽しみです。「初恋の人〜」に登場する、バイク乗りのショートカットの女の人がかわいかったです。あと同じ回では小五郎がめちゃくちゃ飲酒運転しててヤバかった……。2025/02/08
コウメ
31
灰原哀(シェリー)登場!久しぶりのジンやウォッカが登場して結構面白い2020/12/02
和夜
25
«再読»哀ちゃん登場巻。それから高木刑事も初登場。全体を通して時代を感じる巻でした。千円札が夏目漱石!データ記憶媒体がフロッピーディスク!!懐かしい!!あと、おっちゃんが普通に飲酒運転してて、『あー、この頃は緩かった』なんて思いました。チラッと薬投与者リストが出てきましたがあの人の名前しっかりありましたね。フラグすごい…。2018/01/24
しゅわ
25
今年こそコナンくんを全部読メ登録するぞ!と本棚の奥から引っ張り出してきて一気読み祭りを敢行中。あっさり解決のマンション事件はそんな証拠でいいの?コナン君なら証拠捏造し放題だったじゃん!とモヤモヤ。新一くんの初恋!?麻美先輩の事件は蘭ちゃんのニブさ加減がハンパないです。そして、ついに登場!な哀ちゃん。最初の頃は謎多きキャラだったんだなぁ~とシミジミ。銃を打つ姿がカッコ良いです♪ パソコン通信が電話回線占領してたとか、フロッピーディスクとか…今の子はわからないんじゃ?と密かに心配。2016/01/12
シタン
23
やっとここまできた。初めてこの巻を読んだときの衝撃は忘れない。1000回は読んだ。天才的キャラ造形。満を持して登場したこのキャラクターよって、物語の雰囲気が一変したと言っても過言ではないだろう。そして物語は深みを増し、妖艶な魅力を放ちはじめる。2020/05/10