タイ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍

タイ

  • 著者名:ERIC
  • 価格 ¥1,782(本体¥1,620)
  • 偕成社(2022/05発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784036481507

ファイル: /

内容説明

小学6年生のヌックが暮らすのは、首都のバンコク。緑と水がゆたかな、常夏の街です。バンコクで生まれ育ったヌックは根っからの都会っ子。ピアノの演奏や、本を読むこと、お買いものが大好き。お気に入りのスマートフォンを片手に、都会の毎日を思いっきり楽しんでいます。

将来友だちになるかもしれない、だれかの毎日。世界36か国で写真家が撮り下ろした、「世界のともだち」シリーズの15巻目。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆみきーにゃ

72
両親が社長とのことで裕福な家庭の日常になるのかな?ご飯は外に食べに出た方が安くすむとのこと。食事中にケータイをやるのは有り??スーパー内にもお釈迦様がいるのはさすが仏教の国。2021/08/09

のぶのぶ

37
この子も両親が木材の会社を経営しているので、裕福な家庭であるが、ショッピングモールなどがあり、日本とかわらない暮らしをしているが、多少、少し古き時代のよい時期の日本のような感じがする。夕食は、まだまだ、外の屋台に食べに行く方が安く、まだまだ、手料理。ピザやカレーも入ってきているが、コンビニや電子レンジではないところがいいなあ。水掛祭りも楽しそうで、タイは、4月が一番暑いらしく、学校も五月始まり。寺院へのお参りがあるなど、古き日本の豊かな時代を彷彿させる。そのままでいてほしい感じがする。2019/02/09

10
図書館本。いろんな国の子供たち(ともだち)の生活を覗いてみよう、なシリーズのタイ編。スマホとタブレットとパソコンを使いこなす、今時の都会っ子のヌック。食事中でもスマホが手放せない姿は日本の子と被るけど、スーパーに仏像があったり、誕生日にはお寺にお参りに行ったりというのは仏教の国らしい。穏やかな優しい笑顔は、微笑みの国、というのがしっくりくる。2018/09/16

たんぽぽ

9
「ほほえみの国」タイ。11才のヌックが主人公。途中12才の誕生日を迎える。バンコクでは家庭料理より、店で食べる料理の方が安いというのは、うらやましい面も。その料理の写真がどれも美味しそうで・・・。私立の学校だからかは分からないけれど、学校の食堂に屋台まで出ている。スマホを与えると、ついいじりがちなのは、どこの若者も一緒か。誕生日のお礼で寺参りをしたり、スーパーに仏像があったり、仏教が生活に深く根付いている様子も印象的だった。2017/10/16

みなみ

6
ヌックはパソコンとスマホとタブレットを使いこなす。K-POPを聞き、日本食を食べ、英語を習い…グローバルだ。この本でもタイは微笑みの国と紹介されているとおり、本当に笑顔がいいなと思った。スーパーも写っていて、生活圏が見えるのが読んでいて楽しい。2019/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8278468
  • ご注意事項

最近チェックした商品