角川ソフィア文庫<br> 千夜千冊エディション 仏教の源流

個数:1
紙書籍版価格
¥1,694
  • 電子書籍
  • Reader

角川ソフィア文庫
千夜千冊エディション 仏教の源流

  • 著者名:松岡正剛【著者】
  • 価格 ¥1,694(本体¥1,540)
  • KADOKAWA(2021/04発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784044003562

ファイル: /

内容説明

古代インドの「空」と「縁起」の思想。ブッダは一切を空であると説き、涅槃に至る。やがて仏教は個の救済から鎮護国家へ向かい、中国へ伝播した。西洋知が届かないダイナミックな思想体系が始まる。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

106
松岡さんの千夜千冊シリーズが再度出始めたのですね。ちょっと時間が空いたので20巻で終了かと思っていました。仏教の源流ということでインド哲学関連やブッダの生涯を扱ったものが掲載されています。私はむかしに中村元さんの全集を読んでいたので比較的理解しやすかったのですが、第四章の中国仏教の冒険にある本などはかなり面白そうな感じがしました。しかしそれにしても松岡さんの読書量は並大抵のものではないですね。2021/07/09

Tenouji

16
「一切皆苦」と知ること。と、恐ろしく、ラディカルな仏教w。その境地に至った仏陀自身をもっと深堀セヨと。確かにw。2022/04/27

Tetsuyoshi Minamoto

6
仏教の成立から日本への伝播までが語られており、 仏教ってこんな歴史なのかと感動させられる。 インドで仏教がすたれ、それ以外の地域で根付いた考察も面白い。2021/06/27

RX93

5
アーリア人のヴェーダ神話から、バラモン教、ヒンドゥー教へ(ヒンドゥー教への進化・体系化は仏教やジャイナ教への対抗措置として)▼大乗仏教ムーブメント: 自己の解脱よりも他者の救済を目指す。ブッダを(神のような)永遠の存在とし、かつ複数仕立てに。大乗仏教の根幹は空と縁起。もともとあった考えだが大乗仏教でより強調。理由は「部派仏教が実体を対象にしすぎていたから」。衆生の救済のために如来にならずにいる菩薩の仏教。▼ナーガルジュナ(龍樹) 中観。▼般若経→維摩経→法華経→華厳経▼鳩摩羅什の漢訳によって中国仏教は開闢2023/10/05

Daiki Enomoto

5
松岡正剛氏による千夜千冊のエディション、仏教の源流と題して、古代インド哲学の創始から、バガヴァッド・ギーター、ブッタの生涯、仏典の編集的世界像として法華経、華厳経、維摩経、そして中国仏教への発展へとつながる夜たちの話。 「東洋思想は、ヴェーダとギーターと老荘と法華経と摩訶止観の五つの上に成り立っていると見てもいいのではないか」(p77)とあるが、対局的に仏教の起こりを見てゆくための濃密なブックガイドになっていると感じる。2021/12/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17813172
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数29件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす