内容説明
いま、我々が最も注目しているのは、「風土を醸す酒」。
酒造りの技術を磨き、日本酒や農業の未来について、
それぞれが考え、アクションを起こす蔵元たちを紹介します。
「ニッポンの酒の文化を、後世にまで伝える」という想いを胸に、
酒を造り続けることが、「風土を醸す(生かす)」ことにつながっていく――
それは、小誌連載「橘ケンチの今宵のSAKE」をはじめて1年以上、
ともに全国の酒蔵をめぐる中で、彼の飽くなき探求心に驚かされ、
日本文化に対して真摯に向き合い、魅力を発信し続ける姿を
目の当たりにして、確信へと変わりました
2018年9月には「酒サムライ」の称号を授かった橘ケンチさん。
本特集では、およそ1年以上をかけて
橘ケンチさんとともにめぐった酒蔵を一挙公開。
酒の新たな世界を拓く扉は、もう目の前に迫ってきています。
※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
-
- 電子書籍
- これから幸せになります! 虐げられ令嬢…
-
- 電子書籍
- Option 2021年1月号
-
- 電子書籍
- 泪~泣きむしの殺し屋~ 分冊版 34 …
-
- 電子書籍
- 織田信奈の野望 全国版20 富士見ファ…
-
- 電子書籍
- 夢の叶え方を知っていますか? 朝日新書