朝日新聞出版<br> 街道をゆく 36

個数:1
紙書籍版価格
¥1,056
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

朝日新聞出版
街道をゆく 36

  • 著者名:司馬遼太郎【著者】
  • 価格 ¥999(本体¥909)
  • 朝日新聞出版(2015/02発売)
  • 3月の締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~3/31)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784022644909

ファイル: /

内容説明

鳶の頭や木場の筏師、落語などから江戸の時代を生きた人々を訪ねる「本所深川散歩」。ニコライ堂、神田明神、神田神保町の古書店街などをたどるとともに、森鴎外、夏目漱石ら、この町に住み、関わった人々の足跡を訪ね歩く「神田界隈」。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

k5

66
江戸力強化月間⑤。東京を描くとあまり高揚感がないのは、つくづく関西の人だなあと思う。それでも落語を中心に語られた本所深川と、学問出版のメッカとしての神田界隈では景色がまったく違ってくるのはさすがというところです。ご本人が文中で「落語好き」とおっしゃってますが、一読すると神田の方に親和性が高い気がします。2022/05/11

Book & Travel

46
【司馬遼太郎の二月@菜の花街道まつり】司馬さんの東京紀行は、本所深川と神田界隈。どちらも自分の通勤経路から遠くないのだが、古書街に数度行ったぐらいだ。落語と橋で巡る本所深川と、学びの町・神田の歴史。膨大な情報量に圧倒されつつ、様々な人と時代が織り成す歴史話を楽しんだ。特に司馬さん自身もよく利用した古書街の歴史は力が入っているようで、出版と本に力を尽くした人々の話はとても興味深かった。多くの学校ができた神田ならではの医学や法学の歴史も面白い。一度ゆっくりこの界隈を歩き、学びのまちの空気を味わってみよう。2018/02/12

kawa

34
神田界隈は若い頃の生息地域、本所深川は上京のおりの下町散歩で馴染みの地でどちらも楽しく読了。隅田川六大橋(相生、永代、清州、蔵前、駒形、言問)に改めて注目。神保町古書店を巡る驚愕の名人「三人の茂雄」も面白い。岡茂雄は我が郷土出身、「本屋風情」を手配。明治の世での落語の書き下しが、現在使われている文章語の始まりというのも初知り。円朝の「文七元結」をユーチュ-ブで早速のお楽しみ。2021/09/03

rena

31
深川の木場の辰巳芸者がキップが良くて羽織を着た男装していた。おキャンななどという言葉は、侠のこと。 富岡八幡宮は、社領が与えて上げられないので富くじや勧進相撲などでお金が入るよう徳川幕府(綱吉の時代)から優遇されたとか、隅田川にかかる橋も橋の形がみな違う話など興味が尽きない。街道をゆくシリーズも身近なところから読んでいくと 馴染みやすいのではないかと思ったり、博学になったような心地がして散策にこの本もお勧め。2017/03/30

金吾

24
司馬遼太郎さんの博識ぶりと筆力に圧倒されます。神田は中学・高校の時に古本屋を覗きによく行きましたが、本屋の話も結構あり楽しかったです。明治期の神田界隈の学校の話も面白かったです。2021/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/153859
  • ご注意事項
 

同じシリーズの商品一覧

該当件数43件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす