- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
晶太郎・雄三郎・まりよら自然観察クラブの七人は、それぞれ宿題の七つの課題をかかえて、伊豆の天城で夏期合宿をした。「きもだめしオリエンテーション」で七つの木からなる七つの森にふみいった少年たち。そこは、まさにクレヨン王国だったのだ。人間とすべての生きものの共存を主張する「クレヨン王国」シリーズの第6作め。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かのこ
49
嫌いなことをなくす宿題をかかえて、伊豆の天城で夏季合宿をすることとなった自然観察クラブの七人。七つの木からなる七つの森で、七つの曜日におこる七つの冒険。“七”にとっても縁のある作品だけど、六作目の(笑)クレヨン王国シリーズ。七人が主人公なので一つ一つの冒険は短いけど、森の中で一人一人が出会うクレヨン王国ワールドは相変わらず深い。特に好きなのは雄三郎と晶太郎の冒険。あついおいしいもののシーンはずっと覚えてる(´ω`) ラストのまとめ方を含めて構成のきれいな作品。2017/05/31
とんこ
17
はじめからいい奴なネコ犬が、なんだか陰のある出自まで明かされて、切なくなった。作者がモデルだという杉山先生、こんな風に自然に詳しい先生に教えてもらいながら森歩きしてみたい。子供がやたらバイタリティあったり先生が放任気味に思えたり、時代の変化を感じる。2023/03/03
たぬ
13
☆4 千加×ムカシオオカミの歯科医の話はつらい過去を思い出さずにはいられなかった(※コメント参照)。ウナギの選別が巧みすぎるゆりえの話も面白かったし7人の話はそれぞれに魅力があって💮です。「月のたまご」を読み終えた直後はクレヨン王国はしばらくお休みするかと思ったの撤回する。取り消す。月のたまごに出てきたキザルの悪い兄&善い弟とムササビの芸術家がセリフ付きで登場しておぉーってなっちゃったんだもの。6年生の男子3人女子4人+定年間近の男先生が大部屋で雑魚寝って本気か? せめて衝立は設置していたと思いたい。2024/11/19
そる
7
内容は覚えてないけど表紙は覚えてる。
あき☆ブラック・ベア
3
1つのテーマだけど子供たちそれぞれに話が展開する。森の中で不思議に出会う子供たち。なんとなく流し読みになってしまった。面白くないわけではなかったんだけど…。でも仲直りできたのは良かったな。呪いのアイテムの真相にはちょっと驚いた。2024/07/17
-
- 電子書籍
- 理想の彼女【タテヨミ】第117話 pi…
-
- 電子書籍
- 拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきま…
-
- 電子書籍
- 大正諸恋ノスタルジー~文豪と女たちの恋…
-
- 電子書籍
- クソゲーオブザイヤーの乙女ゲームを神改…