三栄ムック<br> GP Car Story Vol.08

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍

三栄ムック
GP Car Story Vol.08

  • 著者名:GP Car Story編集部
  • 価格 ¥1,018(本体¥926)
  • 三栄書房(2016/04発売)
  • ポイント 9pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784779622083

ファイル: /

内容説明

Benetton B192
皇帝への道はここから始まる──! ミハエル・シューマッハーの歴史的初優勝
現代F1エアロのし表となったエポックメーカー

<目次>
Prologue YELLOW MISSILE
今こそ揃いし“心技体”、時代創出へ向けての助走──Flash Back
キットカーの最終進化形──B192 Gallery
B192の真実──本当のデビューは1991年だった
ロス・ブラウン インタビュー 勝利への構造改革
元ベネトンクルーの証言──フランク・ダーニー/アンドリュー・オルドワーズ
B192 Variations──レースごとの仕様とモディファイ
パット・シモンズがB192の開発秘話を明かす「次期ハイテクマシンへの導入口」
パシフィックPR01は双子の兄弟!?
V8の“パワー”に勝機があった
GP Car Column 1 ハイノーズ進化論
B192 Detail File──マシンの細部を探る
ライバルが語るB192 1 ゲイリー・アンダーソン
1992年の風景
ミハエル・シューマッハー ストーリー 運命はベネトンと共に──
大いなる未来を約束する勝利──1992年第12戦ベルギーGP
初優勝レースの無線交信詳細レポート──皇帝前夜。
マーティン・ブランドル インタビュー 年に一度のフラビオの謝罪。
思い出せ、あの時代 9年越しの大バトル──992年第9戦イギリスGP
ライバルが語るB192 2 ジョニー・ハーバート
フラビオ・ブリアトーレ インタビュー 乱世の梟雄
無慈悲な流儀の成果と結末──トム・ウォーキンショーが遂行した改革の仕儀
GP Car Column 2 ベネトンはレッドブルの先駆け!?
ベネトンの16年を振り返る/B192全戦リザルト
データ無限大
思い出のアイテムを手にタイムスリップ
気高き玩具
次号予告/プレゼント
Epilogue

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とびほびこび

15
バナナノーズという独特なフォルムで記憶に残るB192。4強と呼ばれた当時の勢力図だがそれまでのベネトンはいつも四番目。だが、若きシューマッハを擁したこのマシンはフォードHB V8ながらパッケージに優れ、他のチームに肉迫した。幻のV12がこのマシンに搭載されていればと空想するが、後のB194+ZETEC-Rで結実した事より断念も一つの解だったのかも。ウェーブがかった髪のシューマッハのフォトが懐かしい一方で、ブリアトーレが当時にも増してマフィアのボスみたいになってて怖い(^_^;)2014/06/27

tokkun1002

5
2014年。Gp Car Story vol.08。1992年。トールマン時代からデザインを務めたロリーバーンによりハイノーズ等先進的な形を組込み生まれ変わったB192 Ford Cosworth HB V8 Ⅶ。その後の主流デザインになる。4強と呼ばれながら3,4番目だったベネトンはこのシリーズと新鋭ミハエルシューマッハにより覇者への道を行くことになる。言わばシューマッハ専用機。1勝3位91点。ミハエル初優勝。相方マーティンブランドル。2018/03/19

ハラセジ

1
このプラモデルが今や絶版なんだよねー!作りやすいモデルだったから作りたいなぁ。小所帯ながらもプロフェッショナル。それがベネトン。しかしブリアトーレ、ウォーキンショー、シューマッハの今チ観ても超個性的な面々。2024/12/25

jackal

0
プラモデル作りたいー!誰仕様にするかな?シューマッハ?いや、ここは渋くブランドル?でも、今では絶版のモデル。ヤフオクで手に入れようか...2022/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8132944
  • ご注意事項

最近チェックした商品