内容説明
長崎の港で海賊船に襲われた小学生の仲良し三人組は、何とか脱出したものの、南洋の島に流れ着き、サバイバル生活に入る。実はその島は……。『新宝島』は、小学生たちが智恵と勇気で難局を乗り切っていくスリリングな乱歩唯一の冒険探偵小説。他に、日常生活の疑問を謎解きする『智恵の一太郎』、大胆なアリバイ・トリックが光る『偉大なる夢』を収録。【この電子版は、註釈と「私と乱歩」を割愛しています】
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ehirano1
64
標題作について。乱歩版のロビンソン・クルーソーということで、一体どんなオドロオドロシイ話なのか興味が湧いて手に取ったのですが、小学生低学年向きとのことで、それに配慮された話になってました(そりゃそうだwww)。2024/08/03
橘
28
「新宝島」「智恵の一太郎」「偉大なる夢」の3編が収められています。前二つは子ども向けでしたが、戦争の影響をひしひしと感じました。後ろの一編は、乱歩でもこんな作品を書かないといけなかったのか…と思うくらい戦争もののミステリーでした。エログロはありませんが、お話の運びは乱歩らしいな、と思いました。しかし戦争は小説にも大きく影響したのだな、と思います。2016/06/08
KAZOO
19
この巻には、表題作、「智恵の一太郎」、「偉大なる夢」が収められています。前2作は少年向けであり、冒険小説と科学知識に関するものです。子供向けですが科学の好きな人にはいいのかもしれません。私も楽しめました。最後のものは戦前最後の長編小説で、物資不足で紙が足りなくなって、途中で自分の意図したところとは異なる作品になってしまったようです。2014/07/21
道楽モン
18
太平洋戦争中に乱歩が書いた全3篇を収録。変名による少年物ですら、時局の影響が濃いのは仕方ない。乱歩名義の『偉大なる夢』は昭和18年執筆。政治力を駆使し、あからさまな大政翼賛小説という宣伝で、なんとか連載を果たした。間諜小説という大変身を宣言しつつ、後半ではやはり謎解きの乱歩作品となってしまうのが涙ぐましい程、純粋だ。これ以降、終戦に至るまで休筆。実生活では、隣組の防空活動やら町会役員やらで多忙を極めたとのこと。娯楽作品を許可しない軍国主義下では生きるために必死で、乱歩が日和ったと非難するのは厳しすぎる。2023/06/25
不見木 叫
15
戦時中に書かれた長編2本と連作集。戦時色が強く乱歩らしさが抑えさせられている印象。2023/09/21
-
- 電子書籍
- 追放者食堂へようこそ! 6 ~最強パー…
-
- 電子書籍
- 【分冊版】花鈴のマウンド 7巻(2)
-
- 電子書籍
- 山と溪谷 2019年 5月号 山と溪谷社
-
- 電子書籍
- 天道4巻 マンガの金字塔
-
- 電子書籍
- バキ外伝 創面 3 少年チャンピオン・…