角川まんが学習シリーズ<br> 世界の歴史(18) 冷戦と超大国の動揺 一九五五~一九八〇年

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

角川まんが学習シリーズ
世界の歴史(18) 冷戦と超大国の動揺 一九五五~一九八〇年

  • 著者名:羽田正【監修】
  • 価格 ¥1,045(本体¥950)
  • KADOKAWA(2021/02発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784041054352

ファイル: /

内容説明

この巻では、アメリカを中心とする自由主義西側諸国とソ連を中心とする社会主義東側諸国が厳しく対立した「冷戦」の時代が描かれます。両陣営が支援する勢力の間で戦争が起こったベトナムでは、戦いに介入したアメリカが手痛い敗北を喫します。この間、東アジアでは日本が高度経済成長を遂げて韓国との国交を正常化します。ソ連との間に距離を取り始めた中国では文化大革命が起こり、社会が混乱しました。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アルカリオン

14
地域を軸とした4章構成。わかりやすい良書。歴史上の出来事(例えば「ダマンスキー島(珍宝島)での中ソ軍事衝突」)を各章で繰り返し取り上げ、章ごとに異なる当事者の視点から書いているので多角的に理解することができ、記憶に残りやすい。2021/09/25

Worldさん

3
キューバ危機が薄い!ピッグス湾事件が取り上げられていて面白い。中米は植民地ではないものの実質的な支配をしつつ、ドミノにならないよう反共を掲げベトナム戦争に介入し時の大統領が失脚していくアメリカの様。ヒッピー文化も触れられていた。そして共産国同士の分裂、次巻ではソ連もベルリンの壁も崩壊する。2023/03/12

Totsuka Yoshihide

2
歴史は面白い!!2022/05/30

magichour

2
自由主義西側諸国と社会主義東側諸国の冷戦。キューバ危機、ベトナム戦争、文化大革命、中東戦争。独立、民主化への戦いが庶民生活を大きく動揺した歴史が胸に迫る。2022/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17125957
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数20件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす