ビッグコミックス<br> そばもんニッポン蕎麦行脚(2)

個数:1
紙書籍版価格
¥565
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

ビッグコミックス
そばもんニッポン蕎麦行脚(2)

  • 著者名:山本おさむ【著】
  • 価格 ¥759(本体¥690)
  • 小学館(2013/05発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784091827340

ファイル: /

内容説明

そば打ち行脚で白河の地を訪れた稜は、脱サラして開業を目指している男に出会う。彼は「修業先の店でマニュアル通りにそばを作っても、誰も食べてくれない」と悩みを打ち明けるのだった。稜は軽く励ます程度で東京に戻るが、そこで稜を待っていたのは…!?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はつばあば

44
夕食後に蕎麦はもういい・・と思うんだけど奥が深い蕎麦の本。含蓄のある蕎麦談義。こうなったら蕎麦好きの人集まれ~と、このコミックkindle無料版に召集をかけたい。乾麺はよく頂くが・・爺様が蕎麦好きで(-_-;)・・上手に湯がけない。相当高級品だと思われる生蕎麦の湯がきも下手くそ。「好きこそ物の上手なれ」とはいうけれど、脱サラのおっちゃん、マニュアル通りにいくなら誰もが作れる。わざわざおっちゃんの蕎麦食べんでも(-_-;)2016/05/04

いおむ

11
今回も色々勉強になりました。更科も田舎そばもどちらも好き。ただ歴史・事情、そば湯や粉の流通まで知らないこと多かった!乾麺の茹で方は一番役立ちそう(^^)2018/02/25

ひねもすのたり

10
白い蕎麦と黒い蕎麦の話。 そういう風に捉えてる人もいるんだぁ~と逆に驚きました。 薀蓄にそろそろ飽きてきたので、認知症になってしまった蕎麦職人の話が強く印象に残りました。 ベタだけどオッサンはこういうの弱いんですよね。2015/02/17

ソーサー2013

8
自分でも蕎麦を打ちたくなる。美味しい蕎麦屋には中々巡り会えないなぁ〜。2015/02/14

ぐうぐう

8
蕎麦というものに対してなんとなく持っていたイメージが、ことごとく覆されていく。例えば手打ちしているそばの店で、生地を伸ばすときに打ち粉を大量にまぶしているけど、あれは「ずる玉」といって、簡単にそば粉を繋げるための安易な手法なのだという。一見、逆に手間が掛かってそうに見えるのに、そうじゃなかったのか。また、そば湯にもあんなにこだわりがあったとは。蕎麦って深すぎる!2009/10/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/457026
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数20件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす