- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
時は幕末、2人の男が出会った。1人の男の名を坂本龍馬(さかもと・りょうま)。そして、もう1人の男の名を陸奥出海(むつ・いずみ)という。日本の国が最も熱く揺れ動いた時代の中で、龍馬と出海は、何を思い、どう生きたのか?各時代に生きた“陸奥”を描く大好評の「修羅の刻(とき)」シリーズ!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
maito/まいと
10
今巻は幕末。新選組や薩摩次元流など相手に事欠かない時代に、陸奥出海が対するのは、なんと坂本龍馬!出海のキャラのせいか、青春活劇が繰り広げられる、一風変わった外伝になった。だからこそ結末が(涙)おそらく、出海は圓明流の中でめちゃめちゃ強いわけじゃないんだろうけど、だからこそ、この明るさが切なく輝いてしまうなあ。そして、さらに出海編は続く。
北白川にゃんこ
7
龍馬と陸奥!仲良すぎだな!2022/02/12
夏目
7
自分の好きな幕末時代ということで楽しく読めた!! 2011/06/03
ぺぱごじら
7
【再読】時は幕末。「陸奥」の名を引く出海が出会ったのは、当時剣の修行で江戸に居た「幕末の風雲児」。互いの力量を認め意気投合しながらも、互いの心に棲む「修羅」は、二人を対決へと誘う。時は流れ京都。再会した出海と風雲児は再び友として京の日々を楽しむ。しかし、その背後に迫るのは、幕末という時代の凶刃。2011/01/10
ハマ
4
漫画再読記録編660 主人公は陸奥出海。もしかすると坂本龍馬もかな!? この風雲幕末編は大好きで、実際の歴史上の人物である陸奥宗光、坂本龍馬の刀である陸奥守吉行のトコは、坂本龍馬ファン・『修羅の門』シリーズファンにはたまらなかったです。個人的に『修羅の刻』シリーズで一番熱い!!2015/02/28
-
- 電子書籍
- 晴天のデルタブイ 16話【タテヨミ】 …
-
- 電子書籍
- 「弔」怖い話 六文銭の店 竹書房怪談文庫
-
- 電子書籍
- はじめてのケダモノ【マイクロ】(22)…
-
- 電子書籍
- 群れなせ!シートン学園-Animal …
-
- 電子書籍
- みんなの丁寧な暮らし日記 小さなことか…