修羅の刻(7)

個数:1
紙書籍版価格
¥481
  • 電子書籍
  • Reader

修羅の刻(7)

  • 著者名:川原正敏【著】
  • 価格 ¥594(本体¥540)
  • 講談社(2012/09発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784063335743

ファイル: /

内容説明

「平家に非(あら)ずんば人に非(あら)ず」。平家が絶対的な権力を持っていた世、1人の丈夫(ますらお)が京に入る。彼が名は童名を牛若(うしわか)、元服してよりの名を源義経(みなもとの・よしつね)という……。義経が京で出逢いしは、2人の男、武蔵坊弁慶(むさしぼう・べんけい)と陸奥鬼一(むつ・きいち)……。 「修羅の刻」シリーズ最長にして最高作、遂に登場!!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いおむ

8
既読済みです。2018/11/03

ぺぱごじら

5
【再読】時は平安時代末期。武家の台頭と平家の隆盛。鞍馬寺に住む源氏の御曹司・遮那王は、五条大橋で『二人の鬼』と出会う。九郎判官義経編開幕。2011/01/10

洪七公

3
既読本1997/06/17

永田 誠治

3
読メ登録のため押し入れから出してきて再読。シリーズ最長にして最高傑作と評される「義経編」です。今NHK大河ドラマでもやっております平氏と源氏のお話。また現在住んでいる十勝には義経伝説があり、また去年は岩手県平泉、中尊寺金色堂行ってきたし、改めて今再読するとまた一味違います。ちなみに義経は日本人が昔から大好きな人気ナンバーワンの歴史人で、今ではゲームの影響で信長にその座を奪われているけど話題に尽きない人物。なお物語では秀麗眉目の色男に描かれている義経だけど、実際はブ男だったというのは笑い話の一つ。2022/03/14

ハマ

3
漫画再読記録編665 源義経編。主人公は陸奥鬼一と源義経? ついにこの時代までさかのぼる。何より驚いたのが、陸奥と陸奥(みちのく)の繋がり!! いずれ奥州藤原家初代の話も読んでみたい…2015/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/426628
  • ご注意事項

最近チェックした商品