内容説明
※デジタル版の特別付録のカレンダーは取り外しできません。
[第1特集]
今年のクリスマスはリース&スワッグ
キリスト教以前のケルト文化では樹木信仰から、冬至になると魔除けや太陽の生命力を呼び込むために、常緑樹の枝をドアに吊るしていたとか。
その習慣が徐々に広まり、スワッグとなってリースと並ぶクリスマスの定番アイテムとなっています。
日本でも定着しつつあるスワッグを、今年はリースとともに紹介します。
スタイリッシュなスワッグが人気の古賀朝子さんには、作り方と素材選びのポイントを解説していただきました。
■人気花店のリース&スワッグ
jardin nostalgique/季々/Petit Cour. M/RaQue/marmelo/suite/hanadouraku/葉花/Jimmy DESIGN FLORAL/BALANCE FLOWER SHOP/kusakanmuri/THE LITTLE SHOP OF FLOWERS/北中植物商店/Atelier Momo/FLEURS deja-vu/花政/noo./Jaz flower shop/nature maison/MIDORI flower/caline
■素材を変えれば変幻自在 ホリデーシーズンに飾るスワッグ
Fleurs de chocolat|古賀朝子
[第2特集]
ドイツフロリストマイスターに教わる 四季を彩るドアリース
ハシグチアレンジメンツ | 橋口 学
1年を通し、季節感のある花飾りとして空間を演出するリース。
四季を象徴する植物材料を使い、ドアやお気に入りの空間に掛けて楽しむドアリースのアイデアを「ハシグチアレンジメンツ」の橋口学さんに教えていただきました。
[記事]
「エクセレント・トゥエルヴ」の時代
50年前、日本のフラワーショーの原型を作った人たちがいた
[特別付録]
2023年フラワーカレンダー
目次
moment
目次
自由な花屋リトルの事始め
たくさんの素敵が詰まった大人のショップ DENDA FLOWERS & PLANTS
[第1特集]今年のクリスマスはリース&スワッグ
人気花店のリース&スワッグ
素材を変えれば変幻自在 ホリデーシーズンに飾るスワッグ Fleurs de chocolat | 古賀朝子
[第2特集]ドイツフロリストマイスターに教わる 四季を彩るドアリース ハシグチアレンジメンツ | 橋口 学
プリザーブド・プラス
「エクセレント・トゥエルヴ」の時代 50年前、日本のフラワーショーの原型を作った人たちがいた
脳内緑花
ボタニカル・メタモルフォーシス 植物の解体と再構築
季節の枝物
バラの解体図譜
[新連載]花の定番資材・新素材に注目
Q人Q募
FLORIST PICK UP!
2023年カレンダー読者プレゼント
次号予告
旬花探訪
花屋社長の現実と挑戦
フローリスト花散歩
ハナノコエ
[特別付録]2023年フラワーカレンダー
-
- 電子書籍
- 【全巻セット】アルテミスの鏡|全2巻ワ…
-
- 電子書籍
- 66話【タテヨミ】
-
- 電子書籍
- Love Silky ただいまのキスは…
-
- 電子書籍
- 週刊ゴルフダイジェスト 2017/9/…
-
- 電子書籍
- セントールの悩み(8)【特典ペーパー付…