- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
時は西暦2036年。強烈な放射能を含む“死の風”から逃れるため、武蔵野電鉄作戦を決行する荊(いばら)たち。だが、暴走するコッペリオン・小津(おづ)姉妹が彼女たちの前に立ちはだかる……! 果たして荊たちは無事に電車を発進させ、高放射線帯を突破することができるのか!?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ソラ
19
ノーセンス良いキャラ「この世界が暗いのは、あなたがそんな顔をするからです」ってかっこよすぎる。壊れないで最後まで活躍してほしい2013/08/20
とびほびこび
11
ノーセンスの本気を見た巻。ガ○タンクじゃないよねw。会議中に見せたオーストラリア大統領が放った引用「リスクなき前進はあり得ない」、リスクを回避する為の努力を怠った結果を忘れてはならない。同じ悲劇を繰り返し滅びの道を歩む人間を止めるのもまた人間。心のどこかで人を信じたいと願う遥人と荊。人間の実験により検体として暗き感情を引きずったままの小津詩音。護る者と壊せし者の決着の時が近づく。2013/10/13
ヤギ郎
8
三鷹駅脱出作戦。ノーセンスがすごくいいやつ(ロボット?)。単なる暴れん坊でない小津姉妹との対決。新兵器が登場しつつも,脱出劇は続く。2018/11/06
みやび
6
うーん、小津姉妹がああいう選択をするのもわかる気がしてきた。人間達はコッペリオンを人として扱わず、ひどい実験を繰り返してきたんだね。息吹の子の父親も気になっていた。第一師団の中にいたんだ。この作戦はどうなる?いろいろまだ問題があるみたいだけど。ノーセンスが逞しい。葵に対しての一途さがすごい。遥人がかっこいい。コッペリオン達の表情がよくわからないので、荊とか遥人が照れているのかどうかがわからない。2013/09/15
麻生未来琉
5
やっぱり気になるのは原子力のマーク。ところどころに出てくるそのマークは、人が泣いているように見えて、原子力は人類を滅ぼすものだというようなメッセージがあるのかなと思ってしまいます。電力会社のメルトダウンの情報提供が遅れたという話云々は実際に起こってしまいましたし、現在の日本における原発関連の話は泡沫の妄想でしょう。2013/12/29
-
- 電子書籍
- ラスボス少女アカリ~ワタシより強いやつ…
-
- 電子書籍
- 三世相 並木拍子郎種取帳 時代小説文庫
-
- 電子書籍
- 3分で“心が温まる”ショートストーリー
-
- 電子書籍
- イメージでわかる表現英文法 - 「英文…
-
- 和雑誌
- 近代食堂 (2022年1月号)