- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
ニッポン再発見! 陶器の目利き、料理の拵(こさ)え方、人をもてなすということ。老舗料理屋「一升庵(いっしょうあん)」の看板女将・おせんの立ち居振る舞いや思いには、連綿と受け継がれてきた「日本の心」が息づいている。現代に生きる私たちが忘れかけていた古き良き日本の心を、ほら、あなたの遺伝子が知りたがっていますよ。今回は、旨い料理に舌鼓を打ちながら、一升庵男衆の粋でせつない恋話に耳を傾けてくださいなぁ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミュポトワ@猫mode
42
おせん3巻目。2巻の感想でおせんのことをかっこいいって書いたけど、若干違うかもとこの巻を読んで思った。粋なんだなってことなんだよ。かっこいいとはちょっと違うよね。おせんは粋だから良いんだよなって思う。っでこの巻は塩麹の話も出てるけど、塩麹ってたまにスーパーで見かけるけど漬物に使えるの?どんな分量入れればいいんだろ。この漫画では本格な塩麹の話になってるから壷一個なんだけど、それは手に入らないし、手軽にきゅうりをつけるならどのくらい必要か書いてくれるともっと好きになるなって思った。まぁ漫画なのであれだけど。2021/07/28
めしいらず
19
清さんと君香姉さんの話、いなせだね。天切り松シリーズをちょっと彷彿。。ちょっとだけ。。。2013/01/03
シーナ@食べ物漫画好き
4
3冊目 4代目の親子丼、出前で保温調理ナカナカ面白い食べてみたい。江崎の彼女と初鰹。糖尿病と節制、野蒜と薄揚げの味噌すき焼き。鱸の水造り、江戸五白(白米・豆腐・大根・白身魚・白魚)。大女将と料理研究家、アラで賄い料理!煮凝り御飯。カマや白子は商売物っぽいよね… アラは大好物。まな板ショー!ハルちゃんとブームを呼んだ塩麹をいち早く紹介した巻でした。2017/12/10
まを
3
3巻は、大女将の出てくる話が1番好き。人としての下拵え。深い。2012/06/04
ユイ
3
編集長の話は将来あるかもしれない話だけに他人ごとではなかった。塩麹のハルちゃん登場。2010/09/20
-
- 電子書籍
- 新CBT試験に完全対応!運行管理者国家…
-
- 電子書籍
- 秋の陽射し 【単話売】 - 本編 OH…
-
- 電子書籍
- 明治瓦斯燈妖夢抄 あかねや八雲(3) …
-
- 電子書籍
- はみ出し銀行マンの左遷日記 角川文庫
-
- 電子書籍
- やるじゃん!WARS フラワーコミックス