- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
「やまと」のニューヨーク入港によって、国連総会開催が決定した。軍備廃絶への拒否反応から、軍事関連企業が各国のマスコミ及び政府への圧力を強化。反「やまと」キャンペーンが開始され、5ヵ国原子力潜水艦には「やまと」撃沈の命令が下る。だが、各鑑の艦長たちは“沈黙の艦隊”参加を決意。一方、米大統領ベネットは、議会で“一切の兵器輸出入禁止”を唱える演説を開始した。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みっちぃ
8
海江田艦長、ついに国連総会へ!そして、やまと被弾!!!気張れ!深町!(山中ちゃんじゃないところがミソ)2015/03/16
TakaUP48
6
海江田は厳戒エリアを避け、ハドソンリバー側からマンハッタンに上陸。イエローキャブに乗り、熱狂する30万人の市民とともに西42番通りを歩き、国連ビルに到着した。200カ国の代表と、先進7カ国首脳が集結した世紀の国連総会が開幕。だが、イヤな予感が!艦長不在の「やまと」は非常警戒態勢をとる。国連壇上で米大統領・ベネットが「戦争廃絶には、アメリカの役割が最適だ!」と演説。その最中、「やまと」にピンポイントでミサイルが被弾!総員退避を叫びながら沈みゆく艦の中で、副長・中山は決死の最終作戦を開始する。それは… 2019/06/30
愛理ちゃん88
1
カイエダ艦長が国連に乗りこむ過程がいい2018/01/21
さんごうゆきふさ
1
自身の暗殺とか考えないのか,と思うようなニューヨークへの上陸の仕方。警備する側としてはたまったものではないw そして,まさかのやまと被弾。連載を読んでいたときは,そこが攻撃したのがわからなかったけど,アメリカですよね。ここで,やまとを攻撃することの意味を未だに見いだせない。。。2016/10/18
とんび
1
海江田は、ゴルゴタの丘に進んでいるのか。十字架を背負うのは誰だ。2011/08/26
-
- 電子書籍
- 高校入試 面接対策をひとつひとつわかり…
-
- 電子書籍
- RAVE(2)