Q.E.D.iff ―証明終了―(25)

個数:1
紙書籍版価格
¥550
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

Q.E.D.iff ―証明終了―(25)

  • 著者名:加藤元浩【著】
  • 価格 ¥594(本体¥540)
  • 講談社(2023/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065322567

ファイル: /

内容説明

MITを15歳で卒業した天才少年・燈馬想が挑む、難解ミステリ・パズル!!

アメリカのシリコンバレーで、開発が困難を極めると言われる量子コンピュータを、
新進気鋭の若者10名が開発しているスタートアップ企業10sテック社。
世界に先駆けて完成させようと意気上がるが、開発データを盗むスパイが侵入し、CEOが襲撃される事態へと!
犯人を検知する術は、CEOが仕掛けていた最先端技術「量子ゲート」!?
《「第四のゲート」他1編を収録》

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

陸抗

13
「第4のゲート」質問であぶり出すの面白かった。やたらと多数決を取ってたのも、ちゃんと意味があったんだ。「簡単な答え」弱者排除に自分が含まれる可能性を全く考えない人達は、その立場になった時に気がついても遅いと。誰だって年は取るし、何かのきっかけで障がい者になる可能性はある訳だし、その時に援助が得られないと生きていけないのに。老人ホームの話は妙にリアルに感じた。2024/11/26

ミナミナミ

7
量子コンピュータのお話『第4のゲート』。なんだかすごく『Q.E.D.』っぽい気がして嬉しくなる 2050年を舞台にした『簡単な答え』は「対老人」を扱うディストピア感ある話。当たらずとも遠からずな未来がある気がしてゾッとするけど… そうはならないでほしいなぁ 最近「水原さんってすごく頭がいい」と思うようになってきた。今回も冴えてる2023/08/06

コリエル

7
簡単な答えには致命的な欠陥が含まれている。議論は時間がかかるし、世界は複雑でつい拙速に答えを得たくなってしまう。辛抱強い議論と不断の努力。口にするのは優しいが難しい問題だ。それはさておき、最近はパラレルワールドが舞台のエピソードが多いな。2023/07/27

てつ

4
ちょっと難しい数学とコンピュータの話。そして社会的な思想の話。あいかわらずコンビでの活躍に胸がスカッと2025/08/11

甘栗

4
【第4のゲート】1点さえ見抜ければ、割と簡単めなロジック。ヒントは十分。【簡単な答え】未来編。いまさらだけど、これが”iff”なんだろうな。アキバが再現されてたり、ゲーセンでストⅡしたり、ちょっと入りたくなる高齢者施設。事件自体は今すぐにでもおこりかねないけど、iffであって欲しい。2024/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21311425
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数30件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす