- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
自分を労う、とっておきの夜の一杯!
酒と肴を愛するサラリーマン・岩間宗達と 愉快な飲み仲間達が織り成す珠玉の呑兵衛噺。
タラちり鍋をとことん満喫したり、キッチンで自作つまみを繰り広げたり、酒の賞味期限を問いたり…。
グルメはもちろん、呑兵衛あるあるなお話もたっぷり収録!
今巻も書き下ろしエッセイ&レシピもたっぷりな充実の読み応えでお届け!!
ロングラン呑兵衛サラリーマン歳時記、「酒のほそ道」の51巻発売ですっ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Syo
24
これまた満足2022/07/16
るぴん
20
夫本。カリフラワーとレタスの料理が食べたい♫2022/07/07
えも
17
51巻にもなって、ようやく気付いたことがある。酒のほそ道は年2回、6月と12月に出るけど、1巻で春夏秋冬、1年分の季節が過ぎるんですね。この巻では初夏から春まで全9話。念のため50巻を見返したら1月から12月までの9話でした▼なるほどそれで、いつも巻頭に春夏秋冬のカラー挿絵が載るんだ。酒とつまみの内容ばかり気になって、全然気が付きませんでした_| ̄|○2022/07/03
sugahata
2
コーン苦手は同感。さつまいも、カボチャ、あんこ苦手にも共感。正直レアものの味もわからん。ふぐはうまいぞ!民宿でのフルコースは年一回の楽しみだ。今巻も松島さんとカスミちゃんの間で揺れ動く宗達。ともあれ、50巻越えはすごいことだ!2022/07/13
い
2
粋や通にあこがれたとしても、目指してなれるものではない。むしろ目指した途端に粋でも通でもなくなってしまう。やっぱ無理無理ーっ!◇松島さん:日本酒も季節ごとに味わいが違いますわ。日本酒の やわらかな口あたりとおだやかな香り、そして深い旨味が 好きですの。(中略)その尽きない 魅力に ハマってしまうと 他のお酒を 飲んでいる隙は ありませんわ。◇なぜ俳句か。《酒と肴の歳時記》だから。飲酒も俳句同様、季節感が大事。あれっ、粋?通?笑2022/06/26