- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
全国の呑兵衛たちのバイブル、待ってましたの最新40巻が遂に登場!今回はおでん、ハムカツ、春巻、桜鯛、らっきょう、山椒、ハモ、竹輪、鶏手羽…などなど呑兵衛心をくすぐる美味なる酒肴のオンパレード!ビール、日本酒、焼酎、チューハイ、マッコリと、どんなお酒と合わせるか迷っちゃいます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
102
やっと第40巻が出ました。私は食いしん坊でお酒も好きなのでこのコミックは時たま出ると真っ先に読んでしまいます。この中の料理は「深夜食堂」と同じで簡単にできてしまうものが多く時たま私も自作しています。一つの話ごとに「ちょっと寄り道」というコーナーがあったり、酒魚食材研究、築地場内市場などのコラムも充実していて結構楽しめました。2016/12/21
るぴん
20
夫本。今回は桜鯛づくしの話にヨダレが…(´ρ`)締めは鯛めし、鯛茶漬け、鯛ちらし。全部食べたい‼︎トマト大好きなので、トマトづくしの話も料理の参考になった。トマトの炊き込みご飯、今度絶対やってみよう♫トマト嫌いの子ども達も食べてくれるかしら…(ーー;)2016/12/24
再び読書
19
飲兵衛には箸休み的な読み物です。今回は山形の箸休めと銘打たれている食用菊が興味深い。日本の食文化も捨てたものは無いですね!生ガキの頭もチャレンジしてみたい一品です。コラムの無音に対する恐怖というのも目が鱗で面白い。居酒屋で出るエシャロットは残念ながら経験が無い。またラッキョの若いものを出しているというのは少し納得できない。飲兵衛のグダグダ感が良いですが・・・2018/01/31
Syo
11
もう40巻かぁ。 こないだ買ったのは43巻だっけ。 小まめに書いておかないと もったいないオバケが 出るからね。 茄子、カキ。 そして築地。 しかも非海鮮。 さすがに吉野家は ないけれど、舌の肥えた 人たち相手の店。 美味しいやろなぁ。2018/07/07
亮さん
8
いつもコンビニコミックを買って読ませてもらっていたけどついに集めることにしました(笑)さて、今回注目のレシピは、トマトを横にスライスして塩コショウ、薄くオリーブオイルを入れた耐熱容器に入れて、さらにオリーブオイルをかけてオーブントースターで焼く。最後にマヨネーズをかけて完成。うまそう、試してみる。あと1番共感できたのは、春巻きとビールが合うのはすごくわかる!!2017/10/22