- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
健康食品としても注目を集める「みそ」。和風のイメージが強いですが、洋風、アジア風などの料理にも驚くほどなじみます。しょうゆや塩のようにもっと気軽に使ってほしい万能調味料です。みそ漬け、和・洋・アジアンのおかず、みそ汁、手作りみそ、金山寺みそなどを紹介。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぴよぴよ
50
「しょうゆのようにみそを使う!」とある。みそ漬けからみそ味おかず、アジアンみそおかず、みそおやつ、ときて季節のみそ汁までレシピが載っている。みそ漬けの黄金比はみそ:酒:みりん=2:1:1のようだ。この比率さえ覚えておけば、そこに生姜やニンニクのすりおろしを足して風味を増す事もできる。私の最終目標は手作り味噌なのだけど、この本にはその工程が写真付きでわかりやすく解説してある。それでもやはりハードルが高いよなぁと思っていたら、保存袋で少量からというレシピもあった。これならできるかもしれない。2025/05/31
たまきら
35
あっ、これは既視感があります、なんというんでしょう、常識を覆されるというか…。いつも醤油を使って作っていたレシピをすべて塩だけにした時の驚きに近いです。とはいえ、味噌が好きなので結構既に挑戦していました。もちろん著者のアイデアの方が断然素敵なのですが…。共感できる一冊です。2025/02/17
志
3
「あたらしい」とつくだけあって、和食ではないレシピが多く紹介されている。それでも気になるのはシンプルな味噌漬け焼きや味噌汁。写真がめちゃくちゃおいしそう。最近味噌汁の実がワンパターンだったから、いろいろ試してみようかな。2025/03/30
skr-shower
1
ブックカフェ。少し液体を混ぜれば扱いやすい調味料。2025/02/11
みやちゃん
0
味噌大好き!2025/06/13
-
- 電子書籍
- 危険な億万長者【ハーレクインSP文庫版…