- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
歌舞伎などで代表的なシーンを中心にストーリーで読み進めていく古典シリーズ。大河ドラマで話題の平氏と源氏が生き生きとした現代語訳で蘇えります。すらすら読める古典。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
えりまき
24
2022(29)「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり」。きちんと読んだことないかもと、まずは児童書でおさらい。概要は分かりましたが、ちょっと物足りず・・・。おススメの「平家物語」を教えてください! 2022/01/31
マツユキ
11
『平家物語』がアニメ化されると聞き、原作は別にあるけど、児童書で。国語の授業でしか読んだ事がなかったので、そんな流れだったんだなあ。木曽義仲が出てくる事を、初めて知りました。義経の部下、伊勢三郎、凄い…。戦の華やかさ、武将の美しさ、それぞれの最期、色んな人が登場しては死んでいき、その後も、同じように繰り返され、本当、何なんだろうね。絵が丸っこいんだけど、迫力があって、良かったです。他の『平家物語』も、何冊か読むつもりです。2021/09/19
てら
3
古典の勉強。900年前の話を知る。子供向けなので、漢字にふりがな振ってあるところが良い。2024/05/21
レモン
2
児童向けの平家物語、読みやすくわかりやすいです!平清盛のむちゃくちゃぶりがよくわかります…これが日本の話なんだと、こういう歴史があっての今なんだと痛感させられます!安徳天皇の出てくる『波のそこにも』を読んでからのこちら。わずか8歳の天皇の運命が悲しすぎますね~2016/04/18
読生
1
https://booklog.jp/users/toutoyo/archives/1/42650498422021/08/01
-
- 電子書籍
- 両親の借金を肩代わりしてもらう条件は日…
-
- 電子書籍
- 1年限りの契約結婚を延ばす方法【タテヨ…
-
- 電子書籍
- 涙の誕生日【分冊】 3巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- 恋はつむじ風のように【分冊】 2巻 ハ…
-
- 電子書籍
- 光のパンジー 9