内容説明
全寮制パブリックスクール、セント・ラファエロ。理事の一人が謎の死をとげ、彼の代理人だったアシュレイが理事に就任したことで、学園内は喧しい。そんな折、密かに霊廟跡地の秘密を探っていたオスカーに憑いている霊が見え、ユウリは一人頭を悩ませていた。除霊することはユウリの能力をオスカーに明かすことになる……。二人の関係が壊れても……。ユウリは決断した!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
扉のこちら側
40
2018年80冊め。再読。アシュレイが学園の理事に就任するも、権利を行使して暗躍するわけではなく。終盤に向けてオスカーの存在がどんどん大きくなり、シモンの存在ってと思ってしまった。2018/03/21
よっしー
22
前作が図書館では廃棄されたようで置いておらず…諦めてこちらに進みました。物語は前作から続いていた様で、所々話が分からなかったのが残念ですが、知らずとも楽しめはしたので良かったです。ユウリとオスカーとの関係がギクシャクしていましたが、最終的には荒療治に近い方法で和解へと繋がり何よりです。にしても、無茶を年下に指摘されるユウリは大丈夫なのか…と、心配になってしまいますね。2024/07/16
藤月はな(灯れ松明の火)
16
改めて疑問に思ったこと。ユウリの話を聞かないぼんやりさが「この先、大丈夫なんだろうか」という不安と最早、(必要行為とは言え)犯罪一歩手前なシモンに突っ込まずにいられない巻。「アレックス、余計なことをっ・・・!」と首を締め上げたくなりました。その分、セイヤーズのフォローやルパートなどの順脇役(でも脇役よりも良い性格をしていると私は思います)の相変わらずのやり取りにニヤニヤしちゃいましたが(笑)2012/07/27
cikorin06
10
図。身バレ前提でオスカーの前で除霊したユウリ。目的が分からないアシュレイが今回少しだけ『ざまあ』の後は…彼に排除を企まれるシモン、オスカーが心配です。アシュレイとの取引は童話の悪魔との取引と同義語。所で、毎回美貌絶賛描写の割にシモンが(イラストでは)そこまでの美形じゃない件について、疑問符が付くのですが。2017/08/25
chiwa
6
オスカーやアシュレイの事が気になるユウリにいつのまにか携帯を持たせてたなんてさすがシモンだなぁ・・・2010/10/04
-
- 電子書籍
- 魔王様としゅんくん【分冊版】 33 M…
-
- 和書
- クワイ河の虜