- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
「満月堂」の女将・光子のもとに、日本橋の老舗百貨店の社員がやって来た。なんでも年末に行うイベントへの参加をお願いしに来たという。そのイベントとは、選び抜かれた5軒の老舗和菓子屋の女将や女職人が、最中の皮に餡を詰める実演販売をし、競い合うというもので…。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
粋
7
餅つきの話好きだな。コロナによって季節や行事を楽しむ機会がほとんどなくなって寂しい。あと、日の丸穀粉とお互いが切磋琢磨してよりいい仕事ができる関係ってほんと素敵。そんな職場で働いてみたい。2021/04/17
シーナ@食べ物漫画好き
4
4冊目 製粉会社に見学。素材の勉強&習字を習うなど、先ずは脇目も振らずに製菓技術の習得で他の勉強は二の次ぐらいな考えもあるが… 実際は習うのは早い方が良いねぇ。女将さんが書道師範‼ 練り切りの薔薇。最中に各店の餡を詰めて味で投票、あんこ好きにはたまらんイベントだね。しかし各店は苺に栗に柚子餡に求肥とレギュレーションが違うのがなぁ。最中とは月の事だった。寿司職人のようにカウンター対面で菓子を拵えるライブ感。2017/12/11
椿
4
和菓子職人には、書道も必要なのか〜!ゆりえさん、もっと強くかっこよくなっての再登場を楽しみにしてるよ〜。獅子屋の社長は娘に甘いダメダメな父親かと思ってたけど。「冬実に商売の大変さを教えたい」「冬実がどうしようもない、駄目な娘だということは、父親のこの私が一番良くわかってる」で、そんなに悪役じゃないのかも、と考えが変わったよ。2014/09/24
ものくろ
3
うぇぶり読み。和菓子食べてみたくなる2021/11/23
もりちゃん
3
和菓子の世界に限らず、所作、書もすべてに通ず。正しく、ていねいに、そして早く。楽しいこと、おもしろいことの裏には非常につらい厳しいことが常にあることを銘じておきたい。2012/11/29
-
- 電子書籍
- 美しすぎる告白【分冊】 4巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- ルネサンスの文学 遍歴とパノラマ 講談…