内容説明
ジャムカはテムジンの部将を討ちとった際に深傷を負ったが、それも癒えつつあった。テムジンはケレイト王国のトオリル・カンと結んでおり、ジャムカ、タルグダイ、アインガは、それぞれ単独では対抗できない。タルグダイの妻ラシャーンはタルグダイの意向をふまえ、ジャムカと二人きりで密かに話す機会を得る。タルグダイはすでにアインガとは会っていた。あとは、ジャムカ、タルグダイ、アインガの三者が出会い、共通の敵について語ることができるかにかかっていた――。モンゴル族の各氏族、メルキト族、ケレイト王国が二つに割れ、草原の覇者をめぐる一大決戦の幕が開ける、好評第七巻。
目次
一年の後
前夜
死して生きよ
覇者は
草原の空
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Book Lover Mr.Garakuta
32
【おきな書房】【速読】:『ウワベだけで読むな。』と聞こえていた。争いに次ぐ争いで、漸くモンゴル族統一、読んでいて、一寸疲れたけど。既にテムジンは草原の外に思いを馳せているのだろうと思った。2025/04/25
播州(markⅡ)
20
ジャムカ、タルグダイ、アインガの連合対テムジン、トオリル・カン連合。なんなのだこれは。巻の半分が戦だ。闘争だ。そして我慢の勝負であった。砂漠の遭遇戦、アインガとアルワン・ネクの押し合い。じりじりとしかし確実に煮詰まっていく。この巻のハイライトはやはりベルグティ。病をおして守り切り燃え尽きる。漢の中の漢であった。2025/05/05
フク
11
#読了 草原を二分する戦が始まる。同じ呼吸で生きてきた2人が、同じ呼吸で戦う。2025/07/01
kiiseegen
8
表題、虎落(もがり)の意味が解る。長い決戦の描写には読み手さえも疲れさす力を感じた。今後の展開を楽しみにと思っていた矢先、解説のネタバレに閉口する。2025/05/15
水面頼光
8
テムジンvsジャムカ。後半はほぼ両者の戦闘シーンが延々と書かれる。戦闘はテムジン側の勝利も双方の主要なメンバーは健在し以後へと続く。唯一ベルグティの壮絶な最後が哀しい。2025/05/01
-
- 電子書籍
- 赤ん坊の異世界ハイハイ奮闘録2 MFブ…
-
- 電子書籍
- タテの国【タテヨミ】 40 ジャンプコ…
-
- 電子書籍
- この残業は秘密です。【マイクロ】(7)…
-
- 電子書籍
- REAL DESIGN 2011年9月号
-
- 電子書籍
- VOGUE JAPAN 2014 4月号