星ナビ<br> 月刊星ナビ 2025年1月号

個数:1
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

星ナビ
月刊星ナビ 2025年1月号

  • 著者名:星ナビ編集部【編】
  • 価格 ¥1,500(本体¥1,364)
  • アストロアーツ(2024/12発売)
  • 読書週間の1冊を!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~11/3)
  • ポイント 325pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)

ファイル: /

内容説明

月刊「星ナビ」2025年1月号は「星のゆく年くる年」と特別付録「星空ハンドブック2025」。2024年の天文トピック総まとめと、2025年の気になる天文現象を詰め込んだ欲ばりな一冊です。年の瀬を前に、1年を振り返って新しい星空を迎える準備をしましょう。

付録「星空ハンドブック」では、2025年注目の天文現象のほか、12か月分の星図や月齢カレンダーなどをコンパクトにまとめました。観望計画に便利な月・惑星の出没表入り。

恒例の「星のゆく年くる年」特集。「ゆく年」パートでは、夜空を彩った「天文現象」、「天文学や宇宙探査」がもたらした成果、プラネタリウムリニューアルやキャンペーンなどの「天文普及」、そして新しく登場した「天文機材」の4カテゴリで2024年を完全網羅。

「くる年」パートでは、2025年に起こる見逃せない現象をピックアップ。火星接近に、16年ぶりの土星環消失、4回のすばる食や夜明けの皆既月食、鉄板のふたご座流星群も好条件です。「Observers Navi」も、「流星群」「変光星」「小惑星による恒星食」「太陽系小天体」の4カテゴリで2024年と2025年を俯瞰する拡大バージョンでお届け。

秋にみごとな姿を見せて天文ファンを歓喜させた「紫金山・アトラス彗星」。アマチュアのみなさんが撮影した写真を見ながら、「ステラナビゲータ12」のシミュレーション機能を使って、ダストの尾とイオンの尾の見え方を検証しました。

ニュースやトピック、連載では以下の話題を取り上げています。
・秋空の下で星三昧「星宴」&「星と自然のフェスタ」
・星界への旅立ち「星の手帖」編集長 阿部 昭さん
・星空印の「御宙印帳」でプラネタリウム訪問記念
・サザンクロスとサザンライツの競演

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数95件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす