- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
山川出版社が編集協力!イスラム史の本格版。
イスラム世界の歴史を本格的に取り上げた初めての学習まんがです。しかも、歴史教科書で有名な山川出版社が編集協力。同社の世界史教科書の著作者が監修をしていますので、教科書の流れを意識したつくりになっています。学校での日々の勉強や受験にも十分対応でき、「併読することで、教科書や学習参考書がわかりやすくなる学習まんが」ともいえます。
別巻3では、「史上最強のイスラム帝国」とされるオスマン帝国の誕生から黄金時代までを中心に扱っています。
また内容は高校生レベルでも、小学校高学年であれば理解できるようにまんがは編集されています。
(底本 2021年11月発行作品)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やま
7
オスマン帝国が登場。誕生から発展までが分かる。まんが世界の歴史、イスラム編第3巻。2022/08/26
つっきーよ
3
1299年オスマン帝国が成立する。13世紀になり西側に勢力を伸ばすオスマン帝国だったが、東側に成立したティムール朝に襲撃されアンカラの戦いで大敗する。その後、ビザンツ帝国の支援もあり、持ち直す事に成功。けれど、そのビザンツ帝国との関係が悪化し、1453年にコンスタンティノープルを陥落させ、ビザンツ帝国が滅亡する。16世紀スレイマン1世の時代に黄金時代を迎え、神聖ローマ帝国のカール5世と覇権を争う。快進撃を続けるスレイマン1世だったが、1571年レパントの海戦で敗北し、志半ばで寿命を迎える。2025/02/26
元老院議員
1
オスマン帝国が主役だけども末期ビザンツ帝国の様子にも紙幅を割いている。モレアス専制公領とか初めて知ったぞ。エジプトのマムルーク朝やイランのサファヴィー朝、そしてヨーロッパの神聖ローマ帝国とかもオスマン帝国を真ん中に置く形で登場。そんな中でフランスはキリスト教国のくせにオスマン帝国の味方なのよな。2022/09/13
-
- 電子書籍
- ふしぎなチカラをもっている ハーブの世界
-
- 電子書籍
- ナースのチカラ plus【電子単行本】…
-
- 電子書籍
- 運命があるのなら【分冊】 5巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- #こち亀 175 #VS婦警‐1 ジャ…