内容説明
2021年7月、北海道・青森県・岩手県・秋田県の17遺跡からなる「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産への登録が決まりました。自然と共生しながら持続可能な循環型の縄文の暮らしや自然との関わりを、作家でジャーナリストの外岡秀俊さんと、ライターで編集者の夏谷隆治さんの二人が実際に現地を訪れ、臨場感たっぷりに17遺跡を紹介しています。
目次
○北東北の縄文遺跡
同じ風がいまも吹いている 夏谷隆治(ライター・編集者)
[青森県]
・是川石器時代遺跡
・三内丸山遺跡
・小牧野遺跡
・大平山元遺跡
・亀ヶ岡石器時代遺跡
・田小屋野貝塚
・大森勝山遺跡
[岩手県]
・御所野遺跡
[秋田県]
・寄り道 鹿角大日堂
・大湯環状列石
・伊勢堂岱遺跡
○北海道の縄文遺跡群
「文明観」を覆す縄文遺跡群 外岡秀俊(ジャーナリスト・作家)
・垣ノ島遺跡
・大船遺跡
・鷲ノ木遺跡
・北黄金貝塚
・入江・高砂貝塚
・キウス周堤墓群
このほか、
養老孟司、北川正恭、島薗進、森まゆみ、河合雅司、二宮清純、吉村喜彦、森枝卓士、岩村暢子などの豪華連載も掲載
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いくら丼
4
函館市縄文文化交流センターのお土産その2。めっちゃ面白かった。最初は雑誌苦手意識あったし、特集だけ読んで終わりにしようかと思ったけど……後ろの各記事も興味深いものがたくさんあり、島根県吉賀町での高校教育改革の実例や、世界的な人口減少の話、神奈川県逗子市のキャベツウニの取り組み、宮城県石巻市の日日こども新聞、廃棄米を使ったバイオプラスチック。世の中には凄い人たちがたくさんいて、前向きな成果もたくさん積み重なっていて、それらを発信する人たちがいる。そういうものにもっと目を向けて、糧にしていきたいと強く思った。2023/10/07
-
- 電子書籍
- 常夏の国で、君と。 マレーシア16篇の…
-
- 電子書籍
- 社畜が異世界に飛ばされたと思ったらホワ…
-
- 電子書籍
- はんぶんこ
-
- 電子書籍
- 月刊正論2019年3月号 月刊正論
-
- 電子書籍
- ルビィのぼうけん コンピューターの国の…