内容説明
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
【特集】正社員、続けますか 雇われない生き方
「会社より自分」を選び やりたい仕事をやる幸福
正社員をやめる決断 独立・自営の覚悟
従業員から社長になった「ミニ起業家」の決断プロセス
退職した会社との良好な関係が独立後も続く(人事コンサルティング会社社長・44歳)/心地よいオフィスで仲間と楽しく働き続けたい(生保コンサルティング会社社長・52歳)/不惑にして起業モットーは「仕事にNOと言わない」(教育研修コンサルタント・43歳)/受注第1号は古巣からリクルートを活用する総務アウトソーサー(総務代行会社社長・36歳)ほか
フリーランスの快楽とのしかかる不安の解消法
仕事を生み出す極意人的ネットワーク構築の巧みさ(パソコンコンサルタント・38歳)/早期退職して起業出身会社での経験がフルに生きる(銀製品販売・51歳)/独立を目指して修行中(経営コンサルタント・49歳)/顧客本位に徹するために高収入を捨てる(フィナンシャルプランナー・37歳)/IT関連事業者を組織化し協同組合を設立(IT関連会社/協同組合理事長・49歳)ほか
interview 東京大学助教授/玄田有史
薄く広い人間関係が独立自営を支える
「お手伝い」ではなくなった 派遣・契約社員の働き方
セールスレップに転身し営業の道を極める(環境機器メーカー営業・44歳/32歳)/コンサル歴10年それでもあえて派遣で働く理由(派遣社員/営業企画部・50歳)ほか
column 営業職を脱・正社員化する企業の論理
55歳以上の経験を生かすシニアの選んだ働き方
ノウハウを伝える「肩書き付き派遣社員」(第三セクター経理部・58歳)ほか
checklist 「脱・正社員」に成功するための5ヵ条 エリートネットワーク社長/松井隆
フリーエージェントが米国の経済・社会を変える
interview ジャーナリスト/ダニエル・ピンク
日本にもフリーエージェントの波は必ずやってくる
test フリーエージェント適性テスト
【特集】上場企業トップ770人が選ぶ 頼れる銀行 不安な銀行
2002年度版「金融イメージランキング」
銀行編 再編で激変した銀行評価の明と暗
噴出する銀行取引条件悪化の不満
column 新生銀行「悪玉論」に見る企業の甘え
企業から見た5大銀行の「強み」と「弱み」
chart 5大銀行の「強み」と「弱み」大図解
証券編 外資評価急上昇で野村一人勝ちに?
保険編 「負け組」生保に経営者の厳しい目
column 体力勝負に評価が2極化する損保
【特集】負け組ニッポンに光明は見えるか 半導体 最後の大再編
PART 1 握手の意味を後から探す 提携ラッシュの本末転倒
chart 半導体各社の再編マップ
table 「提携発表」後に高騰する株価
column 沈むシリコンアイランド九州「最後の挑戦」
PART 2 期待の高付加価値半導体 システムLSIのまやかし
chart 「システムLSIの儲からない構造」大図解
PART 3 デジタル家電市場の進展で 半導体勢力地図が一新
interview 東北大学教授/大見忠弘
目標なき業界再編勝つためのイメージを示せ
DIAMOND REPORT ダイヤモンド・レポート
牛肉偽装事件で 赤字転落必至 日本ハム 迷走の行方
BUSINESS INSIDE ビジネス・インサイド
破綻金融機関の「受皿」として相次いで名乗り 東京スター銀行の競争力
本業は黒字でも大型倒産 地産の巨額負債を生んだ元会長の仕手株敗戦処理
活発化する厚生年金の代行部分返上の裏側で 進行する財務体質の2極化
大ヒット小型車売り過ぎで高利益ミニバンが失速 ホンダが陥った台数優先
モンゴル高官への賄賂で進退窮まる三井物産 焦点はすでに次の社長
【人事天命】日本ミルクコミュニティ
【ワシントンDCの深層】同時多発テロ事件1周年 今なお補償問題で混乱 ジャーナリスト/アリス・テイラー
【記者の耳】荒蒔康一郎【キリンビール社長】
【記者の耳】辻本博圭【近鉄エクスプレス社長】
【F氏的日常】by 福山庸治
【日出ル国の金融事情】だだちゃ豆の生産農家と現代経済学 東短リサーチ取締役・チーフエコノミスト/加藤出
新・永田町の暗闘 鈴木棟一
年内に解散カード切るか 小泉vs橋本派の駆け引き 政界は秋の陣突入へ
編集長インタビュー 三洋電機会長/井植敏
ハイアール、サムスンと連合し アジアン・スタンダードを構築したい
新社長 北井啓之【ダイキン工業】
改革で追風を呼びよせる男
ベンチャー発見伝 【エム・アンド・エスファインテック】
大型化する液晶ディスプレイのカギを握る研磨技術で急成長
【特集】中興の祖の功罪が苛む ヤマハの呪縛
犬猿の仲の歴代社長 相談役就任の不可解な人事
chart 歴代社長の履歴と業績の推移
graph 少子化と中古品の流通で低迷する楽器事業
ENTERPRISE REPORT 企業レポート
【JR東日本】駅拠点の集客力をフル活用 「非鉄道強化」のシナリオ
interview JR東日本社長/大塚陸毅
「非鉄道強化のために買収戦略も検討する」
連載
データ・フォーカス 宮脇淳
オピニオン縦横無尽 櫻井よしこ
山崎元の個人投資塾 山崎元
コペルニクス主義 松岡真宏
大学の常識 社会の非常識 川村雄介
「超」整理日記 野口悠紀雄
民権宣言 齋藤精一郎
最新科学を読み解く 東嶋和子
OFF BUSINESS
男の逸品/課長推薦この料理
/マイゴルフ
素顔の役員
車とっておきの話 下野康史
今週の一冊 飯田隆
エコノミスト読書日記 横溝雅夫
ブティック 能本功生
井狩春男のこれは売れる!
This WEEK〔9/2~9/15〕
世界のエクセレントホテル
ニッポン鳥瞰(21)
「自分史大賞」告知
特別広告企画〔治験〕