文春文庫<br> 秋山久蔵御用控 夕涼み

個数:1
紙書籍版価格
¥759
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
秋山久蔵御用控 夕涼み

  • 著者名:藤井邦夫
  • 価格 ¥753(本体¥685)
  • 文藝春秋(2016/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 180pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784167906818

ファイル: /

内容説明

十年前、貧乏当人の娘と所帯を持とうとして勘当され、出奔した袋物問屋の若旦那が、江戸に戻ってきているらしい。隠居した父親は勘当したことを悔い、弥平次に息子を捜すよう依頼した。同じ頃、袋物問屋を窺っている男たちの姿があった。若旦那と何か拘わりがあるのか……。
好評シリーズ第27弾!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いつでも母さん

91
絶対の安定感で安心して読めるシリーズの一つです。親子の情の切なさや、仕える者の思いやら・・このシリーズは心待ちしてしまいます。久蔵や弥平次の気分になって一気に読了の9月最初の1冊目でした。2016/09/01

とし

55
秋山久蔵御用控「夕涼み」27巻。久蔵さんの剃刀裁き、スカットしますね、現役を離れている長吉、虎八にも活躍させる心配りも良いですね、次巻もお待ちしております。2016/10/09

ソババッケ

11
シリーズ27作目。年3冊となって4年目。1話が1月分できっちり歳時記通りに進んでいる。「捕物出役」では皆久しぶりの捕物(検使与力の久蔵は火事羽織に野袴、陣笠と鉄鞭で、出役同心は鎖帷子、鎖鉢巻、籠手、臑当、刃引き刀と長十手)である。「六角棒身・鮫皮巻き柄・朱房付きの二尺一寸の長十手を額に斜めに翳す」の謂れは何だったか・・忘れた。南町奉行も短命だった荒尾但馬守(1820年-1821年)から筒井和泉守(1821年-1841年)に替わっている。あのシーボルト事件を扱ったが水野忠邦の暗躍で左遷されてしまう。★3.32016/09/09

デジ姫

8
手先から外れ笹舟のそばで蕎麦屋を始めた長八、1冊の中に名前が1度出てくるくらいでしたが今回は鋳掛屋の寅吉と一緒に探索。久しぶりの活躍に読者としては嬉しかったです。2016/10/08

あかんべ

8
表題の夕涼み、隠居して勘当したせがれを許す気持ちがあるのなら、出入りの親分に行方を捜させるのではなく、相手の親の所に自分が行って所在を尋ねればいいのにと思った。2016/09/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11062141
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数30件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす