学校では教えてくれない大切なこと(5)カッコよくなりたい

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍

学校では教えてくれない大切なこと(5)カッコよくなりたい

  • 著者名:旺文社
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 旺文社(2015/11発売)
  • ポイント 11pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784010111031

ファイル: /

内容説明

本書のテーマは「かっこよくなりたい」です。見た目ばかりを気にしていませんか。かっこいいは1つではありません。この本でいろいろなかっこいいを追求してみましょう。ドッジボールが強いとかっこいいですね、ギャグがうけても人気者になれます。かっこいい人のまねもしてみましょう。かっこよくなろうと一生懸命工夫する人は、みんながあこがれる「かっこいい生き方をしている人」になれるでしょう。

【編集者より】テストで100点を取ったらうれしいですね。先生も家族もほめてくれます。でも,世の中のできごとは学校でのテストとは違って,正解が1つではなかったり,何が正解なのかが決められないことが多いのです。「私はプレゼントには花が良いと思う」「ぼくは本がよいと思う」。どちらが正解ですか。どちらも正解。そして,どちらも不正解という場合もありますね。山登りで仲間がケガをして動けない。こんなときは「動ける自分が方位磁石にしたがって降りてみる」「自分もこのまま動かずに救助を待つ」。どちらが正解でしょう。状況によって正解は変わります。命に関わることですから慎重に判断しなくてはなりません。このように,100点にもなり0点にもなりえる問題が日々あふれているのが世の中です。そこで自信をもって生きていくには,自分でとことん考え,そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要になります。本シリーズでは,自分のことや相手のことを知る大切さと,世の中のさまざまな仕組みがマンガで楽しく描かれています。読み終わったときには「考えるって楽しい!」「わかるってうれしい!」と思えるようになっているでしょう。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぷりん💙 また戻ってきました!

15
とても面白かったです! 男の子のイメージがあると思いますが、女の子でも楽しめると思います! 是非読んでみてください!2023/10/12

ハパナ

7
カッコ良いという事に憧れや興味が湧いてきているらしく、繰り返し食い入るように読み込んでいました。自分で選んだ本を自発的に独りで何度も読む姿が微笑ましい。 個人的に子育てにおいて、一つのターニングポイントを感じた一冊です。内容としては3章立てで、『1、スポーツ・趣味で差をつける!/2、ひとあじちがう「遊び」のテク/3、ふだんの生活から差をつける!』の3つです。1は興味を持て練習・上達を楽しめる何かについて。2は友達の中でそれぞれの個性を発揮した楽しみ方について。3は謝り方や学校でのうんこについて。2017/11/17

にこにこ

6
小学生でこんなにカッコよくなってくれたらいいけどなー。星新一でどこの子も「いい子」になってしまって人類絶滅の危機というのがあったけど、カッコいいのも相対的なのかしらねー。豊かな人生を送るための人間力を身に着けていただきたいものです。2016/10/20

tellme0112

5
男子とわず、かっこよくなりたいよねえ…。フェミニズムやってほしいな。と思った。「らしさ」を強調しているようにしか読めず、女子も出せよと思った。残念すぎる。「かっこよく」なのになあ。かっこいいとはどういうことだろうか。2022/04/02

はる

3
お願い!イスを2つ並べてその上に立つなんてこと、推奨しないで〜(>_<)読んでてめちゃめちゃ驚きました!危ないから気を付けてと注意喚起しても、すぐに忘れちゃう小学生男子。しかも、調子に乗りやすい子が多いのに、こんなこと書いてたら、嫌な予感しかしない・・・(T_T) これ、やってるの見つかったら、確実に先生から怒られますよ(;´∀`)2024/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9985732
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数48件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす