内容説明
幼いころに両親をなくし、スイス・アルプスに住む祖父と暮らすことになった5歳の少女・ハイジ。山の大自然に感動しながら、祖父やヤギ飼いのペーターと楽しい日々を過ごす。やがて、町のクララの家に行き…。さくさく読める世界名作シリーズ第9弾。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
29
娘さんは小さい時からハイジが大好き。あの有名なアニメのものに慣れ親しんでいるのですが、こちらもかわいかったそうです。「ペーターがイケメンすぎる」とがっかりしていたのも彼女らしいかな、ぷぷぷ。2020/09/11
あーさん☆花火大会が迫っています!!
12
「ひみつの花園」の「コリン」の女の子バージョンな気がするのは自分だけ?(; ̄Д ̄)?(゜ロ゜;でもここは山の上。アニメやってた❗2017/08/31
喪中の雨巫女。
8
《私-図書館》ハイジの周りが、みんな幸せになれてよかった。2018/04/20
雑食奈津子
7
母親が子ども時代に大好きで、完訳版を探していても見つからなかった。でもどうしても読みたい! と思い勝買った本を借りて読んでみました。ハイジは本当に本当にアルプスの大自然、おじいさんおばあさん、みんなが大好き。都会の生活は慣れなかったけれど、そこに住む人たちもみんな大好き。自分を厳しく責めていたロッテンマイヤーさんのことも決して悪く言わない。自分のために言ってくれている、ということをハイジは分かっているんだなと。子ども向けのこういった作品はそういう年代のときに読んでおきたかった。2016/03/07
おりぜる@論文終わるまで読書可能時間激減
3
kindleUL版。初めて読んだ。おもしろかった。ハイジの天真爛漫さが周囲の人々に良い影響を与えてゆくところがいいなと思った。スイスアルプス、行ってみたいねー。むかしアニメを最初の方だけ見たことがあっただけなので、全体のエピソードを初めて知る。いずれ原作も読んで見たい。2018/08/12