- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
●日本を代表する漫画家藤子・F・不二雄先生の傑作作品『ドラえもん』。未来の国からやってきたごぞんじ、ネコ型ロボットのドラえもんが親友のび太とともにくりひろげる友情ファンタジー。四次元ポケットから取りだされる不思議な道具で日本じゅうを笑いに包みこむ。しずちゃんやスネ夫、それにジャイアンも元気いっぱい。大きな夢をあたえてくれるワクワクドキドキ素敵な道具でキミを心温まるドラえもんワールドにご案内。 ▼第1話/オーバーオーバー▼第2話/手にとり望遠鏡▼第3話/いただき小ばん▼第4話/お金のいらない世界▼第5話/ちく電スーツ▼第6話/ジャイアンシチュー▼第7話/弓やで学校へ▼第8話/合体ノリ▼第9話/チョージャワラシベ▼第10話/宝さがしごっこセット▼第11話/マジックハンド▼第12話/ロケットそうじゅうくんれん機▼第13話/ころばし屋▼第14話/もどりライト▼第15話/七時に何かがおこる▼第16話/盗塁王をめざせ▼第17話/悪魔のパスポート▼第18話/タマシイム・マシン▼第19話/風神さわぎ▼第20話/立体コピー▼第21話/ハロー宇宙人
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
海猫
64
「いただき小ばん」横着しすぎると、罰が当たる。「お金のいらない世界」これお金の意味が変わってるだけで、いらない世界になってないような。この回は、子供向け特撮ドラマでパクられてたのを見たことがあった。「ロケットそうじゅうくんれん機」町内で宇宙探検。「ころばし屋」小さいのにクールなころばし屋。「7時に何かがおこる」遠回しに効果が出るひみつ道具。「悪魔のパスポート」罪悪感って大事。「ハロー宇宙人」火星人を作るにしても、科学的な段取りの描写が素晴らしい。生まれた火星人がゆるキャラのなめこによく似ていて、可愛いな。2020/11/22
しゅり
19
面白かった2024/12/18
りょうこ
10
出ました!!「ジャイアンシチュー」ひに肉、たくあん、しおから、ジャム、にぼし、大福、とその他いろいろだ!!と剛氏は言っています(笑)恐ろしいシチューの完成です!!2011/08/11
むきめい(規制)
7
火星人が宇宙戦争の話をしている。2016/08/18
Gen Kato
5
再読。『ジャイアンシチュー』の「味のもとのもと」、欲しかった(昔は少食で偏食だったので)。『ロケットそうじゅうくんれん機』も欲しかった。2019/10/08
-
- 和書
- ネコひげアンテナ